Yahoo!ニュース

検索結果

15
  1. 【まちの達人たち】 演奏から動画編集までサポートする音楽教室主宰 黒木智成さん(40)=熊本市東区 バンド活動後押し「楽しさ共有したい」
     音楽教室を主宰する黒木智成さん(40)=熊本市東区=は、ギターやベース、三線の演奏から作詞作曲、動画編集まで、音楽に関することなら何でも教える。「…
    熊本日日新聞熊本
  2. 旧「火の国ハイツ」、民間売却が前提 熊本県、議会で考え示す
     熊本県は25日の県議会一般質問で、所有する旧宿泊施設「火の国ハイツ」(熊本市東区)に関し、民間への売却を前提として利活用を進める考えを示した。  火の…
    熊本日日新聞熊本
  3. 1:03
    「カッとなった」口論となった男性を車ではねボンネットに乗せたまま30m走行 容疑の男を送検
    …無職、庄村信哉容疑者(57)です。庄村容疑者は23日午前3時20分頃、熊本市東区の路上で男性を車ではね、ボンネットに跳ね上げられた男性を乗せたまま約3…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  4. 88歳鈴木さん、今もマラソン現役 熊本市の会社社長 30代半ばから挑戦、フル以上の完走190回
     熊本市東区の会社社長、鈴木三雄さん(88)は今年1月、フルマラソン以上の距離を走る大会で、190回目の完走を果たした。30代半ばから走り続けて半世…
    熊本日日新聞熊本
  5. 健軍商店街の「玉屋」、70年の歴史に幕 熊本市東区 「くつろぎの場」失い、常連客も「寂しい」
     熊本市東区の健軍商店街にある婦人服店「玉屋」が、6月末で70年の歴史に幕を閉じる。落ち着いた店内に並ぶシャツやズボンの数々を前に、社長の金村政市さ…
    熊本日日新聞熊本
  6. 進む若者の献血離れ「50代がメインで支えている…」世界献血者デー
    …の約5万人から昨年度は約2万2000人と20年で半減しています。  熊本市東区にある赤十字血液センター。訪れた日は平日ということもあり、中高年層の姿…
    KAB熊本朝日放送熊本
  7. 半導体を必修科目に 熊本県立大、熊本大と連携して講義を開設
     さまざまな業種でデジタル化が急速に進む中、熊本県立大(熊本市東区)は本年度、総合管理学部1年の必修科目に半導体について学ぶ講義を開設した。半導体は…
    熊本日日新聞熊本
  8. TSMC進出のあおりで閉店した八百屋復活 常連客の存在大きく
    …53)が手際よくトマトを袋詰めしながら、次々訪れる客に声をかけていた。熊本市東区の「フレッシュパーク」の新店舗。店内に取れたての野菜や果物がずらりと並…
    毎日新聞社会
  9. マンホールトイレ、熊本県内で整備進む 震災を機に12市町で計536基 自治体の優先度などでばらつきも
     災害時に利用する「マンホールトイレ」の整備が熊本県内で進んでいる。2016年の熊本地震をきっかけに整備が加速し、国土交通省の調査によると、22年度…
    熊本日日新聞熊本
  10. レッサーパンダ「杏香」1歳、すくすく成長 熊本市動植物園
     熊本市動植物園(東区)で生まれた雌のレッサーパンダ「杏香[あこ]」が1日、1歳の誕生日を迎えた。昨年6月の誕生以来、順調に成長しており、この日は職…
    熊本日日新聞熊本
  11. EV充電サービス、JAF熊本支部が試験運用を開始 ガス欠ならぬ「電欠」に対応
     日本自動車連盟(JAF)熊本支部は、ガス欠ならぬ「電欠」で走行できなくなった電気自動車(EV)に、その場で充電する「EV充電サービス」の試験運用を…
    熊本日日新聞熊本
  12. 避難所マニュアルを映像化、DVD制作 熊本市の秋津まちづくりセンター、貸し出しも
     熊本市東区秋津まちづくりセンターが市の「避難所開設・運営マニュアル」を映像化してDVDにまとめた。地域と行政、施設管理者が連携して地震時の対応に当…
    熊本日日新聞熊本
  13. 【被災地からのメッセージ10】損壊家屋、取り壊し前に360度カメラで記録支援スタート
    …2度の震度7の揺れに襲われ、深刻な被害が発生した熊本県益城町に隣接する熊本市東区。瓦葺の木造家屋の被害が集中する沼山津地区を訪ねた。熊本特産のスイカや…
    堀潤社会
  14. 【避難所からのメッセージ9】漂流する車中避難者のいま
    …できないほどの損傷を受けた男性は妻と高校、大学に通う娘二人の家族4人で熊本市東区の一軒家で暮らしていた。益城町で最初に震度7を観測した14日の地震で、…
    堀潤社会
  15. 【避難所からのメッセージ】熊本地震 水が足らず民家の井戸水利用も 
    …限あります。(4月16日午前10時過ぎのメッセージ)野坂さんによると、熊本市東区で避難所となっている市立桜木中学校では断水が続いており飲料水の確保が難…
    堀潤社会

トピックス(主要)