Yahoo!ニュース

検索結果

102
  1. ギョギョシ! 夏を告げる夏鳥「オオヨシキリ」 大音量でさえずり響かせ/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内に特徴的なさえずりが響き渡る。「ギョギョシ、ギョギョシ」―。夏鳥の「オオヨシキリ」だ。  全長18・5センチで、全体的に淡い褐色…
    丹波新聞兵庫
  2. 速度取り締まりの次は、不審者の警戒? 「警官」今度は市役所に出動
    …キン人形と偽パトカーが国道沿いに置かれ、SNSで話題となっている兵庫県丹波篠山市。今度は市役所ロビーにも「警官」が登場した。  速度取り締まりの「警官…
    朝日新聞デジタル社会
  3. ごはんゲット 「カワセミ」電光石火でエビ捕獲 ”飛ぶ宝石”美しく/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内の森にある水源地の木の枝で、じっと水面を見つめていたのは野鳥の「カワセミ」。電光石火のスピードで飛び立ったかと思うと、戻ってきた…
    丹波新聞兵庫
  4. 初夏を彩る 白やピンクの「ササユリ」林立 1000本咲く境内に芳しい香り/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市奥県守(おくあがたもり)の法円寺で初夏を彩る花「ササユリ」が見頃を迎えている。  日本を代表するユリ。同寺では急峻な斜面一帯に白や…
    丹波新聞兵庫
  5. 来年度から単位制導入へ 篠山鳳鳴高「全校にSTEAMを」 授業選択の幅広げる/兵庫・丹波篠山
    …TEAM(スティーム)探究科」がスタートした兵庫県立篠山鳳鳴高校(同県丹波篠山市)に、2025年度の新入生から順次、他学科でも「単位制」が導入される。
    丹波新聞兵庫
  6. おしり? 畑に巨大な白い物体 正体はキノコ「オニフスベ」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市の石田和昌さん(80)の黒豆畑に、バレーボールほどもある巨大な白い物体が現れた。下部には切れ込みが入っており、まるで白い「おしり」のよう。
    丹波新聞兵庫
  7. 家の歴史「次代へつなぐ」 地区限定の空き家相談窓口開設 きめ細やかに移住支援/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市大芋地区の活気あるまちづくりを進めている組織「大芋活性化委員会」は、増加傾向にある同地区への移住希望者に対応しようと、同地区に特化…
    丹波新聞兵庫
  8. 新入りです 群れで行動「エナガ」舞う 巣立ちの幼鳥も「ピチュルル」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内の林を数十羽の小さな野鳥がせわしなく舞う。ふんわりとした体に長い尾羽。「エナガ」だ。  季節的な移動をしない「留鳥」で、全長約1…
    丹波新聞兵庫
  9. 樹液酒場 オオスズメバチが独占 ばんざいポーズで威嚇/兵庫・丹波篠山
     樹液酒場は大にぎわい―。緑深まる兵庫県丹波篠山市の雑木林に甘酸っぱい樹液の発酵臭を漂わせているアベマキ(ナラ科)の大木に、さまざまな昆虫が集まっている。
    丹波新聞兵庫
  10. 「匠の技」触れる ものづくりマイスター来校 石砕きモザイク画/兵庫・丹波篠山
     丹波篠山市立城東小学校の5、6年生(計32人)がこのほど、同校で、高度な技能を持った「ものづくりマイスター」から指導を受けながら、貴金属装身具、石…
    丹波新聞兵庫
  11. 2年連続の「社会増」に 移住は過去最多の80世帯 居住物件足りず掘り起こしに注力/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市の2023年度の人口動態(住民基本台帳ベース)が2年連続で、転出する人よりも転入する人が多い「社会増」となった。転出1417人に対…
    丹波新聞兵庫
  12. 庭華やかに 「ゴデチヤ」が満開 白、ピンク、紫咲き乱れ/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市の森本一二三さん(73)の自宅庭でゴデチヤ(アカバナ科)が満開を迎え、白、ピンク、紫色の花が咲き乱れている。  自宅にあった種を何…
    丹波新聞兵庫
  13. お仕事中 水田泳ぎ回るアイガモたち 5日は「芒種」/兵庫・丹波篠山
    …まく時期で、雨が多くなり始めるころとされる。  田植えが終わった兵庫県丹波篠山市の水田では、青々とした苗がぐんぐん成長。「アイガモ農法」に取り組む田も…
    丹波新聞兵庫
  14. ”祈りの山”を憩いの場に 石仏33体残る里山を整備 雲海の季節には天空の城跡も/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市安口にあり、西国三十三所の観音菩薩を刻んだ石仏が安置されている里山「金比羅山」を、より誰もが訪れやすい場所にしようと、安口東自治会…
    丹波新聞兵庫
  15. 農村の初夏 ダイサギがのんびりと「食事」 新緑とコントラスト鮮やか/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内の水田を悠々と歩き回っているのは野鳥のダイサギ。のんびり散歩中かと思いきや、突然「シュッ」とくちばしを水に突き刺し、パクパクと「…
    丹波新聞兵庫
  16. 「甘い」「おいしい」 園児と児童がイチゴ狩り 採れたての味楽しむ/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市立西紀みなみ幼稚園と西紀南小学校(近成真介校園長)の園児と児童が、校区内にある丹波たぶち農場でイチゴ狩りを楽しんだ。イチゴの香りが…
    丹波新聞兵庫
  17. 「良い運動」 地域住民らスポーツフェス 段ボール運び「慎重に」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市立城北畑小学校で、「城北スポーツフェスティバル」(同実行委員会主催)が行われた。太極拳体験や段ボール箱運び、玉入れなど、子どもから…
    丹波新聞兵庫
  18. 壁面にファンタジー描く 漫画家の顔持つデザイナー 聖獣と武者が”悪の権化”と対決/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市西町交差点そばにデザイン事務所「MUON」を構える漫画家でデザイナーの吉嶺良則さん(40)=同県明石市=が、同事務所内の壁面に、オ…
    丹波新聞兵庫
  19. 多彩に飲食&体験&舞台 茶摘みや茶壷道中も 6月1日「大国寺と丹波茶まつり」/兵庫・丹波篠山
     「第42回大国寺と丹波茶まつり」が6月1日午前10時―午後4時、兵庫県丹波篠山市味間奥の茶の里会館・大国寺周辺で行われる。子どもを含む茶壷道中や虚無僧…
    丹波新聞兵庫
  20. 月・日・星 幻想的な「サンコウチョウ」 鮮やかな水色に「南国?」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内の里山で特徴的なさえずりを響かせていたのは、夏鳥の「サンコウチョウ」。くちばしと目の周りをぐるっと縁取る鮮やかな水色が「ここ、南…
    丹波新聞兵庫
  21. ジュエリーとカフェ 古民家改修し技能士が開店 オリジナルデザインやリメイクも/兵庫・丹波篠山
     2013年に大阪府豊中市から兵庫県丹波篠山市に移住し、活動しているジュエリー作家の石井雄次さん(53)がこのほど、同市知足の古民家を改修したジュエ…
    丹波新聞兵庫
  22. 初夏の歌 夏鳥の「キビタキ」 美しい「ピィーピッ」/兵庫・丹波篠山
     「ピィーピッ」―。兵庫県丹波篠山市内の里山に笛のような美しいさえずりが響き渡る。夏鳥の「キビタキ」だ。  全長14センチほど。雄は眉斑、腹部と腰は…
    丹波新聞兵庫
  23. ゴシゴシ プール開き前に大掃除 「早く泳ぎたいな」/兵庫・丹波篠山
     もうすぐプール開き―。兵庫県丹波篠山市立今田小学校で22日、全校児童(102人)によるプール掃除が行われた。学年ごとに清掃個所を分担し、来月17日…
    丹波新聞兵庫
  24. 窯元横丁リニューアル 明るく開放感アップ 丹波焼展示即売所/兵庫・丹波篠山
     兵庫県今田町上立杭の丹波伝統工芸公園「立杭 陶の郷(すえのさと)」内の丹波焼展示即売所「窯元横丁」がリニューアルオープンした。レイアウトや照明など…
    丹波新聞兵庫
  25. パリ懸け世界選手権へ 「ハッピー届けたい」 やり投げ選手の政成晴輝さん/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市が、同市役所でパラ陸上やり投げ選手、政成晴輝さん(26)=同市東岡屋出身、尼崎市=の「世界パラ陸上競技選手権大会」壮行会を開いた。
    丹波新聞兵庫
  26. 丹波篠山にルートイン開業へ 来年2月の竣工予定 和モダンの最上級ブランド/兵庫・丹波篠山
    …」が兵庫県丹波篠山市の城下町内で開業予定のホテルについて、21日に起工式を開き、来年2月14日の竣工を目指すことが分かった。このほど丹波篠山市民センタ…
    丹波新聞兵庫
  27. 米+名刺=おこめいし 26歳農家の挑戦「農業成り立たせる」 企業イメージの向上にも/兵庫・丹波篠山
    …ルで、趣向を凝らしたデザインも増えている。「難波と申します」―。兵庫県丹波篠山市岡野地区を拠点に農業を営む難波聖良さん(26)が差し出した、社名や名前…
    丹波新聞兵庫
  28. キラキラ金色 希少植物「キンラン」 木漏れ日浴び輝く/兵庫・丹波篠山
     新緑がまぶしい兵庫県立ささやまの森公園(丹波篠山市川原)の林床でラン科の希少植物キンランが咲いている。「こもれびの園地」と呼ばれる雑木林エリアの林…
    丹波新聞兵庫
  29. あーん! 大口開けるツバメのヒナたち 愛らしい初夏の風物詩/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内では、あちこちでツバメが子育てに励んでいる。「あーん」と大きな口を開けるヒナたちと、せわしなく〝ごはん〟を運び続ける親鳥たち。人…
    丹波新聞兵庫
  30. 初夏の使者 夏鳥「アオバズク」が飛来 ギョロっとした目で「じーっ」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内にある鎮守の森でこちらを「じーっ」と見つめてきたのは、フクロウの一種「アオバズク」。名の通り、青葉の茂るころになると東南アジアな…
    丹波新聞兵庫
  31. 豊作願って 伝統の「御田植祭」営む 牛や百姓に扮し一連の所作/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市藤坂の春日神社で、豊作を祈願する伝統行事「御田植祭」が営まれた。禰宜(ねぎ)と呼ばれる氏子の当番3人が面を着けて牛や百姓に扮し、神…
    丹波新聞兵庫
  32. 「見て~」 園児たちがイチゴ狩り もぎたて頬張る/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市立岡野幼稚園(19人)と篠山幼稚園(2人)が15日、観光農園「ささやまベリー1」(同市野中)でイチゴ狩りを楽しんだ。  園児たちは…
    丹波新聞兵庫
  33. 古民家で本格珈琲店 自家焙煎・ネルドリップ モーニングも人気/兵庫・丹波篠山
     兵庫県神戸市から移住した長谷川純司さん(37)、友紀子さん(40)夫婦が、同県丹波篠山市西野々に「喫茶室枝葉」をオープンした。照明の明るさを落とし、こだわりの…
    丹波新聞兵庫
  34. 持ち帰りOK「子授け地蔵」 3年ぶりに祠に〝帰宅〟 住民ら「赤ちゃんできたなら」/兵庫・丹波篠山
    …願い通りに子を授かれば元の場所に戻すという“暗黙のルール”がある兵庫県丹波篠山市川原の「子授け地蔵」。2021年4月、数十年ぶりに姿を消し、子宝を望む…
    丹波新聞兵庫
  35. 感謝込め「母の日」 福祉事業所がフラワーボックス製作 「今日は感謝の言葉を」/兵庫・丹波篠山
    …。いつも深い愛情で家族を見守っている母親に感謝を伝える日だ。  兵庫県丹波篠山市小枕にある農福連携の就労継続支援事業所「たすきファーム」では、母の日に…
    丹波新聞兵庫
  36. スローフード実践へ 有志らが25日に映画上映会 容器持参型マーケットも/兵庫・丹波市
    …も連れや抱っこでの鑑賞も可。  クロストークは、有機栽培にこだわる同県丹波篠山市内の飲食店経営者や農家3人が登壇。カフェ「サンライスキッチン」の村上百…
    丹波新聞兵庫
  37. 【追記あり】「丹波新聞鳥部」って? 活動きっかけはコロナ禍 名称はヤフコメから誕生/兵庫・丹波篠山市、丹波市
    …を大切にし、守っていこうという思いが込められた「愛鳥週間」です。兵庫県丹波篠山市と丹波市を発行エリアにしている丹波新聞社では、「丹波新聞鳥部」として普…
    丹波新聞兵庫
  38. 万博パビリオンの装飾に 日本六古窯産地が「クレイバー」 「丹波焼知ってもらうチャンス」/兵庫・丹波篠山
    …8人の専門家がつくる「シグネチャー(署名)パビリオン」の一つに、兵庫県丹波篠山市今田町の丹波焼を含む「六古窯日本遺産活用協議会」が協賛。各産地でパビリ…
    丹波新聞兵庫
  39. 待ち鳥、現る けがしたコウノトリ 1年ぶりに丹波篠山へ/兵庫・丹波篠山市
    …トリの郷公園(豊岡市)の野生復帰事業特別協力員の長尾勝美さん(75)=丹波篠山市=が同市への飛来を待ち焦がれていた「J0499」の個体番号を持つコウノ…
    丹波新聞兵庫
  40. 水田に歓声 児童らが田植えを体験 「ぬるぬるー」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市乗竹の西紀小学校の全児童(57人)が8日、学校近くの田んぼで田植えを体験した。児童たちは「冷たーい」「ぬるぬるする」と、はしゃぎな…
    丹波新聞兵庫
  41. 田に虹 雨上がりに幻想空間 田植え後の水田に映り込む/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市内は8日、最高気温16度、最低気温10度と肌寒い上、小雨続きの一日となったが、夕方近くからはようやく晴れ間が見られた。  午後3時…
    丹波新聞兵庫
  42. 新茶の季節 「一芯二葉」の茶摘みスタート 「最高のコンディション」/兵庫・丹波篠山
     兵庫県内一の茶どころとして知られる丹波篠山市味間奥地区で茶摘みが始まっている。初夏の山あいに映える、若々しい色合いの茶の出来は上々。おいしい新茶を…
    丹波新聞兵庫
  43. あたため中 ツバメの子育て始まる 巣の中で愛を込めて/兵庫・丹波篠山
     世の中はGW真っ最中だが、兵庫県丹波篠山市内ではツバメたちが巣作りを始めている。  暖かい東南アジアや九州地方などで越冬していたツバメたち。市内で…
    丹波新聞兵庫
  44. アクロバット施設オープン 大阪のスクールが3年半かけ”開拓” 「パルクール」設備も /兵庫・丹波篠山
    …どの教室を運営している「パワーアーツ」(大阪市港区)が5月5日、兵庫県丹波篠山市不来坂に交流施設「森ノアカデミー」をオープンする。代表を務める2人、杉…
    丹波新聞兵庫
  45. GWに陶芸いかが? 丹波焼産地でイベント開催中 窯元でワークショップも/兵庫・丹波篠山
     日本六古窯の一つの丹波焼の里、兵庫県丹波篠山市今田町立杭地区の丹波焼窯元群などで「第18回丹波焼のの里 春ものがたり」(やきものの里プロデュース倶…
    丹波新聞兵庫
  46. 黒豆みそで「五平餅」 米は減農薬で生態系にも配慮 若手農家が店オープン/兵庫・丹波篠山
    …らいこの町のポテンシャルを感じた」と語る。  「より丹波篠山らしい店を出したい」と考え、丹波篠山が誇る黒大豆と、市が推奨するめぐみ米を組み合わせること…
    丹波新聞兵庫
  47. お先にチュン スズメがツバメの巣に わが物顔で陣取り/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市ではツバメたちの巣作りが始まっている。市内のさまざまな建物には昨年以前に作られた巣が残っているが、ふと見上げるとさっそく鳥の姿。そ…
    丹波新聞兵庫
  48. 「市名変更」から5年 市「経済効果は75億円」 消費増とブランド損失抑制で/兵庫・丹波篠山
    …れていることから、差額を味と「丹波篠山ブランド」によるものと推定。17年の調査では、市名を変えず、産地表示に「丹波篠山」が使えなくなった場合、ブランド…
    丹波新聞兵庫
  49. 孤立ゼロへ 子育て世帯支援へクラファン スマイルポケット/兵庫・丹波篠山
    …、課題や悩みを抱える子育て世帯とつながり、寄り添う活動をしている兵庫県丹波篠山市のNPO法人・スマイルポケット(中村伸一郎代表理事)が、誰でも気軽に立…
    丹波新聞兵庫
  50. ピイピイ 「キセキレイ」のヒナすくすく 事業所倉庫で2年続けて子育て中/兵庫・丹波篠山
     兵庫県丹波篠山市小枕にある「農福連携」の就労継続支援B型事業所「たすきファーム」の作業場兼倉庫の一角に野鳥のキセキレイが営巣し、6羽のヒナがすくす…
    丹波新聞兵庫

トピックス(主要)