Yahoo!ニュース

検索結果

88
  1. 菅前首相が岸田首相を「裏金事件の責任に触れていない」と痛烈批判も…SNS《おまいう》の案の定
    …言及。複数候補の出馬が不可欠との見方を示しつつ、岸田首相交代の可能性に踏み込んだからだ。  菅氏は岸田首相の政権運営について「(派閥裏金事件の)責任を…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  2. 「裏金維持法」政治資金規正法改正案が参院で可決…“第2自民”維新の迷走で国民ドッチラケ
    …める立憲民主党をライバル視していた維新は、馬場伸幸代表(59)が5月末に岸田文雄首相(66)と会談し、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の立法…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  3. ほんまダサいで維新…野党第1党獲得「正直難しい」と白旗、大阪万博も政治改革もグダグダ
    …をめぐり、馬場氏は「使途公開と残金返納を義務付ける立法措置」を盛り込んだ岸田首相との合意文書にサイン。政治資金規正法改正の自民修正案に衆院で賛成したも…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  4. 安倍元総理を演じる5日前に“あの事件”が…ザ・ニュースペーパー福本ヒデさんが振り返る【その日その瞬間】
     安倍さんの役は今も時々やっています。「天国からやってきました」って。安倍さんの立場で岸田さんにアドバイスもできますしね。 「裏金問題を安倍派のせいにして。私はやめ…
    日刊ゲンダイDIGITALエンタメ総合
  5. 旧文通費めぐる維新vs自民のバトルは“プロレス劇”? 馬場代表の激怒も世論は冷ややか
    …幸代表(59)が怒りを爆発させている問題。  馬場氏は13日、自民総裁の岸田文雄首相(66)と5月31日に交わした合意文書について、「(当初の)文案に…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  6. 自民に2度騙され維新赤っ恥!旧文通費見直し反故に激怒の今さら…裏切りと嘘は常套手段
    …る旧文通費は使途公開の必要がないため、「第二の歳費」などと呼ばれてきた。岸田文雄首相(66=自民総裁)は5月末、維新の馬場伸幸代表(59)と会談した際…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  7. 住民税決定通知書「デジタル化」に非難囂々!“紙より不便”で収益3割増、天下り法人肥え太り
    …員も「面倒くさすぎて確認を諦めた」と音を上げ、「6月分の住民税ゼロという岸田首相肝いりの『定額減税』の恩恵を、そんなに知らせたくないのか」(40代男性…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  8. 自民・麻生副総裁“おまいう”「民主主義にはコストかかる」の戯言…政治資金で高級グルメ三昧1934万円
    …ない」  政治資金パーティー券購入者の公開基準を「5万円超」に引き下げた岸田首相に対する不満をあらわにしたということのようだが、9日、これに立憲民主党…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  9. 1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」
    …つながる円安インフレは放置。岸田首相はすべてが場当たりゆえ、政策も一貫性に欠けるのです」  かくして国民不在のまま、岸田の自己満足を満たすためだけの実…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  10. 毒まんじゅう? 岸田首相が規正法改正案審議中、公維にシュークリーム差し入れの魂胆
    …しそうだ。  そんな中、時事通信は、衆院特別委で改正案が可決された5日、岸田文雄首相(66)が代理人を通じて自民、公明両党の国会対策委員会(国対)の控…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  11. 「5万円超」公開引き下げ2027年1月1日まで2年半の“空白”…怒濤の政治資金パーティーが始まる
    「10万円超」か「5万円超」か、自公でスッタモンダした挙げ句、大詰めで岸田首相のトップダウンで「5万円超」に決着。自民党内が不満タラタラなのは「賃上…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  12. 1人4万円の定額減税の次は「怒濤の増税ラッシュ」が始まる! 岸田政権が企む中身あれこれ
    …う「政府税制調査会」(政府税調)の会合が始まっている。冒頭は初回総会での岸田首相の発言。最近は〈増税メガネ〉から〈恩着せメガネ〉というニックネームが定…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  13. 東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々
    …持に広がりを欠いていた。有権者の怒りは相当なものということだ」  都内で岸田自民は連戦連敗だ。4月は目黒区長選で推薦候補が敗北。同区長選への出馬で都議…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  14. 自民・維新の修正協議不調で衆院特別委流会…SNS《さすがは悪党自民。党首会談の合意文書すら平気で反故に》
     自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受けた政治資金規正法改正案。岸田文雄首相(66)が出席し、質疑と採決を行う予定だった衆院政治改革特別委員会…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  15. マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!
    …め、ジャブジャブ公金投入──。改めて、すずめの涙ほどの定額減税で胸を張る岸田政権に腹が立つ。 「医師と歯科医師が国会前で現行の保険証の廃止撤回を訴えた…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  16. 岸田首相「物価高に負けない賃上げ」どこへ? 6月も飲食料品614品目値上げで庶民悲鳴!
    …「物価高に負けない構造的な賃上げと投資拡大の流れを強化する」  2023年9月。岸田文雄首相(66)は再改造内閣発足後の会見でこう強調していたが、いつまで経っ…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  17. 規正法改正めぐり自公が猿芝居 公明党の活動方針「小さな声を聴く力」の相手は世論より自民党
    …自民に)思い切った決断を求めたい」などと再び態度を硬化させた。  慌てた岸田文雄首相(66=自民党総裁)は31日、山口代表と会談し、パーティー券購入者…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  18. 菅義偉前首相の「官房機密費支出」は業務上横領では? 市民団体が告発状準備
    …相(75)の事務所を訪れ、約20分間の会談を終えた後、報道陣にこう語った岸田文雄首相(66)。だが、この発言を額面通り受け取る政界関係者は皆無だろう。
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  19. 「定額減税」継続に前のめり岸田首相の最側近 「消費減税」には後ろ向き屁理屈コネコネ
    …減税を継続する可能性について、林官房長官は27日の会見で、そう否定した。岸田首相の「最側近」とされる自民党の木原幹事長代理が26日のフジテレビ番組で「…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  20. 自民・菅家元副復興相に「裏金で寄付控除」疑惑…マフィアさながら卑劣“マネロン”に国民呆れ
    …質的な政治資金パーティーを開きながら、収支を公表しなかったり(いわゆる「岸田方式」)。さらに今回は寄付控除を悪用した新たな手口が明るみになったわけで、…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  21. 岸田政権によって日本の健康保険制度が破壊される(金子勝)
    …【金子勝の「天下の逆襲」】  裏金問題で自壊状態の自民党が、国民生活を支える健康保険制度を破壊し始めている。  河野デジタル相は欠陥カードのマイナ…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  22. 異常なインバウンド効果に翻弄される日本…植民地根性丸出しの政治と社会から抜け出すべき(斎藤貴男)
    …【斎藤貴男 二極化・格差社会の真相】  妻と久しぶりに箱根に出かけた。酒と温泉三昧のホテルライフ(わずか2泊3日の)は快適だったが、帰路が最悪。駅行…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  23. 円安抑止効果を失った「植田バターナイフ」日銀の機能不全
    …【金子勝の「天下の逆襲」】  日銀が3月19日にマイナス金利の解除を決めた。にもかかわらず、円安が止まらない。本来、マイナス金利を解除すれば、円高に…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  24. 「ウッドワン」に対し著名な個人投資家が取締役議事録閲覧を要求…株価への影響は?【笑顔でMake Money!】
    …【笑顔でMake Money!】  新NISAの成長投資枠での買い付けは、今年1~2月に1.5兆円と、旧NISAと比較すると前年同期比3.3倍になっ…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  25. 自民党の裏金問題は、中途半端な“改革”では政財の癒着構造は消えない(金子勝)
    …【金子勝の「天下の逆襲」】  岸田首相は裏金問題の対応をダラダラと引き延ばした挙げ句、中途半端な自民党内の“改革”だけで幕引きしようとしているようだ。
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  26. 「カップ麺400円」「サラリーマンの年収は1000万円」まるで宇宙人!政治家のバカげた“カネと迷言”
    …に政権交代を果たした当時の鳩山由紀夫首相の発言。 「ラジオ番組で元『日刊ゲンダイ』ニュース編集部長の二木啓孝氏が、鳩山氏が過去に“給料が減ってサラリー…
    週刊女性PRIME社会
  27. 今村昌平と日活女優編(6)左幸子さんが女性の半生を見事に演じきっている(鈴木敏夫)
    …【鈴木敏夫 新・映画道楽 体験的女優論】#132  今村昌平と日活女優編(6)   =「にっぽん昆虫記」前編  ◇  ◇  ◇  1963年11…
    日刊ゲンダイDIGITALエンタメ総合
  28. 松尾潔「上川外相は麻生氏の暴言に抗議すべき」ラジオ番組で痛烈批判
    …あるんですが、これについて改めて考えてみます。 この件に関しては僕も日刊ゲンダイのコラムやSNSに書いていて、さまざまな反応がありました。僕がびっくり…
    RKB毎日放送福岡
  29. カタストロフを予想する金子勝教授が語る近未来…「正常化バイアスを裁ち切れ」
    …抜ける年になる予感】  淑徳大大学院客員教授の金子勝氏(財政学)が日刊ゲンダイのコラムでも指摘するのが「カタストロフ論」だ。カタストロフは「破局」な…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  30. 自民裏金疑惑の根源は、安倍元首相がつくった「2015年体制」にある(金子勝)
    …【金子勝の「天下の逆襲」】  3代目の世襲政治家が家業を潰す。岸田首相のことである。自民党の裏金疑惑への対応で、危機管理能力が全くないことは明らかで…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  31. 市場で急増するMBO…PBR0.2倍の「ウッドワン」は“次の候補”か(たかひら友実)
    …【笑顔でMake Money!】  MBO(経営陣などによる買収)が相次いでいる。ベネッセHDに続いて大正製薬HDまで踏み切った。  大正製薬は、…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  32. 30年ぶりの賃上げも破綻 いよいよ怪しくなってきた岸田経済与太話
    「賃上げの流れを確実なものとして、成長と賃金の好循環を回します」  岸田首相が事あるごとに繰り返した「夢物語」が足元から崩れ去ろうとしている。 …
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  33. アベノミクスに縛られて予測を間違え続ける「物価の番人」日銀の悲惨(高野孟)
    …委員会の質疑で立憲民主党の階猛議員が、「税増収分を還元して減税する」との岸田文雄首相の言い分について、そのような財源は存在しないという答弁を鈴木俊一財…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  34. 戦争で行き場のないマネーの刹那 とんでもないことになりそうな株式市場
    …「上限1%」を「1%めど」に広げても、この程度の微修正ではマーケットにまったく相手にされないということだ。  日銀は先月31日の金融政策決定会合で、…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  35. 日曜日のお茶の間騒然! 萩生田政調会長をNHK討論番組に出す自民党の神経
    …「自民党の中でも萩生田政調会長は最も統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と関係の深い議員のひとりだというふうに思ってますから」 「こういう公的なとこ…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  36. 自民内は岸田首相の“逆ギレ解散”に戦々恐々…世耕参院幹事長の批判発言に「余計なことを…」
    …いということに尽きるのではないでしょうか」 「残念ながら、現状において岸田総理の決断と言葉については、いくばくかの弱さを感じざるを得ません」 「世…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  37. こんな経済対策ではどうにもならない 中東戦争恐慌と迷走日本の今後
     20日召集の臨時国会。第2次岸田文雄再改造内閣発足後、初の論戦の舞台となる。  政府は今月中にまとめる物価高対応などの経済対策を11月2日に閣議決…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  38. 岸田首相が自ら抱え込む「しょぼすぎる減税」リスク…税収還元猛アピールも無い袖は振れない
    …所信表明演説で、岸田首相が「所得税減税」の方針を打ち出し、与党の税制調査会に具体化を指示する意向だという。  17日に自公両党が岸田首相にそれぞれ提…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  39. 10.22衆参2補選は「泥仕合」に発展…“デマ”の情勢調査があちこちで飛び交う異例ぶり
     暴力沙汰で自民議員が辞職したことに伴い実施されている参院徳島・高知補選では、14日に岸田首相と公明党の山口代表が揃って選挙区内に駆け付けた。一方、立憲民主党も幹部…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  40. 旧統一教会に解散命令請求で「幕引き」という自民党の茶番
     これで幕引きというわけにはいかない。ここからが、本当の始まりだろう。  世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐる問題で、13日、宗教法人法に基づ…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  41. 時代遅れのイベントに国民負担増の無間地獄…岸田首相よ、減税の前に大阪万博の中止だろう
    …て、選挙が終われば国民に負担増が降りかかってくる。この繰り返しだ。  岸田首相が、物価高対策に関して「今こそ税収増を国民に適切に還元すべき」などと言…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  42. 自民党から「減税」議論百出…今だけ「庶民の味方ヅラ」に庶民はもう辟易
    …る不名誉なアダ名がよほど、気になるのか。最近、岸田首相が人前に立つたび、「減税」をアピールだ。  岸田は4日夜、政府・与党が月内に取りまとめる経済対…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  43. 神宮外苑「樹木伐採」で逆風の小池都知事に焦り…3選狙い自民にスリ寄り、岸田首相と“密約”か
     女帝は相当、焦っているようだ。  東京・明治神宮外苑の再開発に伴い、樹木が大量伐採される問題を巡り、事業者代表の三井不動産が伐採本数削減を盛り込ん…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  44. 為替介入ならばさらに下がる“打つ手なし” 株価は年内に4万円どころか3万円割れ
     創業者ジャニー喜多川氏(2019年死去)の半世紀以上にも及ぶ「性加害」「児童虐待」問題をめぐり、2日、ジャニーズ事務所が開いた2度目の釈明会見は酷い…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  45. “増税メガネ”岸田首相が急に減税アピール 「選挙前の人気集め」と経済ジャーナリスト荻原博子氏バッサリ
    …「増税メガネ」の不名誉をかこつ岸田首相が最近、“イメチェン”を図ろうと躍起だ。賃上げや国内投資促進のための減税措置の強化などを盛り込んだ経済対策を今月…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  46. インボイス増税不況がすぐそこに…物価高騰下のスタート、インフレ加速で日本経済大打撃
     消費税のインボイス(適格請求書)制度が1日からスタートした。物価高が長期化し、企業も消費者も悲鳴を上げる中、年間約2480億円が政府に吸い上げられる…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  47. 黒幕は疑惑の木原幹事長代理なのか 経済対策5本柱のデタラメと場当たり
    …策」には市場も失望したのだろう。また株価が下落してしまった。9月25日、岸田首相が「経済対策」を打ち出してから、株価は800円も下落している。29日も…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  48. 円の価値こそ国の価値 歴代自民党政権がここまで日本を貧しくさせた
    …【巻頭特集】 「安いニッポン」がますます安くだ。「激安ニッポン」と呼ばれる日も遠くない──。  円安に歯止めがかからない。26日に1ドル=149円…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  49. 恐るべきトンチンカン 岸田政権の経済対策を嘲笑うような株価の続落【巻頭特集】
     25日夜に物価高対策や賃上げ支援などをうたう総合経済対策の柱を表明した岸田首相。最近お気に入りのモニターを使った説明で示したのは、以下の「5本柱」だ。
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  50. 物価高放置、インボイス強行 経済対策になぜ「消費税減税」が入らないのか
     癖がないのに人気もない岸田首相が25日、「国民のみなさんは物価高に苦しんでいる」とか言いながら、10月中の取りまとめを目指す新たな経済対策の骨子を発表した。
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合

トピックス(主要)