Yahoo!ニュース

検索結果

9
  1. 芸備線・木次線以外にも…乗るなら今のうち? JR西日本の廃止危惧路線
    …境を挟んだ智頭~美作加茂間はおそらく二桁だろう。大糸線(南小谷~糸魚川間 35.3キロ)大糸線大糸線は長野県第二の都市・松本から安曇野、大町、小谷を経…
    清水要ライフ総合
  2. 【2024年の鉄道】北陸新幹線敦賀延伸でめでたいはずの一年、災害で「営利」と「公共性」が問われる
    …傷、JR西日本氷見線は能町~伏木で路盤損傷、七尾線では羽咋でホーム損傷、大糸線では頸城大野~根知駅レール損傷となっている。またのと鉄道では、穴水でのレ…
    小林拓矢産業
  3. 来春延伸の北陸新幹線 開業前の「並行在来線」はどのような様子だったのか【元寝台車の食パン電車編】
    …ら分岐する大糸線ではキハ52形が現役だった(筆者撮影)国鉄型車両の宝庫だった北陸本線糸魚川駅から乗車した食パン電車(筆者撮影) 筆者が大糸線の南小谷駅…
    鉄道乗蔵ライフ総合
  4. ぼくらの町にD51(デゴイチ)がやって来た!
    …たいね。」という気持ちになると思います。こちらは同じ糸魚川駅の大糸線ホームです。大糸線はJR西日本が維持管理が困難な路線に指定したところですが、この日…
    鳥塚亮社会
  5. 【懐かしの国鉄写真】スイッチバックが連続していた中央東線
    …行きの夜行急行「きそ」に乗継ぎます。  まだ中央西線は非電化だったので車両はキハ58系、その中にアプト区間用でエアサス台車のキハ57が入っていたので…
    乗りものニュース経済総合
  6. 令和の時代の昭和路線。いすみ鉄道のキハ52がきれいになりました。
    …5)年に製造されたもの。山陰や北陸地域で活躍し、2010年にJR西日本の大糸線を最後に引退した3両のうちの1両をいすみ鉄道が譲り受け、2011年春から…
    鳥塚亮社会
  7. 非運、不運の車両-JR東日本E351系-
    岸田法眼経済総合
  8. しなの鉄道169系フォーエヴァー
    岸田法眼ライフ総合
  9. 上越新幹線〈たにがわ407号〉越後湯沢行き
    岸田法眼ライフ総合

トピックス(主要)