Yahoo!ニュース

検索結果

121
  1. 連敗ストップへ、カブス今永が13試合目マウンド!日本人投手「29年ぶり2人目」の快挙が目前
    …メジャーリーグを席巻した野茂英雄氏のことだ。 【野茂英雄&今永昇太、メジャー1年目12先発登板時点の成績】 野茂(1995年)6勝1敗、防御率2.05…
    ベースボールキング野球
  2. 山本由伸の首振り人形を初配布 公募の9歳少年が始球式
    …の首振り人形を来場者4万人にプレゼントした。メジャー1年目で初めて配られた山本の人形を求め、球場には日本人も含めて多くのファンが詰めかけた。  首振り…
    共同通信野球
  3. コロナ禍に一筋の光をもたらした“大谷フィーバー”…大谷翔平こそが「時代を映す鏡」と言われるワケ
    …ズン途中に肘を故障して、しばらくは打者に専念することになったが、メジャー1年目日本人野手としては歴代最多のシーズン22本塁打を放ち、アメリカン・リー…
    THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)経済総合
  4. 「イマナガがいなかったらどうなっていた?」米メディアが今永昇太を”大黒柱”に認定!チームに奮起を促す指摘も「プレーオフに残りたいなら」
     今季、メジャー1年目にしてここまで6勝をマークしているカブスの今永昇太。現地時間6月9日(日本時間10日)のレッズ戦では、チームの連敗をストップさ…
    CoCoKARAnext野球
  5. 「今永昇太がいなければ、カブスはどうなっていた?」専門メディアが日本人左腕の価値を実感「マウンドに立てば勝ち、いなければチームは負ける」
     メジャー1年目ながら、12度の先発登板で6勝1敗。防御率1.96と好成績を残しているシカゴ・カブスの今永昇太に対する賛辞が止まらない。  カブス専…
    THE DIGEST野球
  6. カブス今永昇太が7回途中5安打7K2失点で約1か月ぶりの今季6勝目&防御率は1.96! 渾身の奪三振→マウンド絶叫に米注目「エグいスイーパーだ!」
    …ピンチをしのいだボールに目を奪われていた。  メジャー1年目ながら、もはやカブス先発陣の主軸として日本人左腕の存在は欠かせない。 構成●THE DIGEST編集部…
    THE DIGEST野球
  7. MLB記者が選ぶ新人王の中間投票で日本人投手が存在感!今永昇太が1位、山本由伸が2位「最高に価値のある球」
    …ドルの契約を結んだ時に望んでいたものと一致している」と評価した。  メジャー1年目から躍動する今永と山本。ハイレベルな新人王争いから目が離せない。 […
    CoCoKARAnext野球
  8. 野茂英雄のドジャース「トルネード旋風」を近鉄の同僚投手はどう見た?「自分は絶対通用せえへん」野茂に次ぐ“エース”がメジャーを目指さなかったワケ
     1995年、メジャー1年目からオールスターに出場するなど実力を発揮した野茂英雄。野茂不在の近鉄を支えた先輩投手・山崎慎太郎と野茂を慕っていた後輩投…
    Number Web野球
  9. 『最も点を取られない男』 カブス今永昇太はなぜここまで打たれないのか?2人のレジェントが語るその秘密と魔球の存在
    …ル”だ。 メジャー1年目の30歳。オールドルーキーながら並み居る強打者を圧倒している今永。 『投げる哲学者』として新人王だけではなく、日本人では誰も成…
    FNNプライムオンライン野球
  10. 「最高のインタビューだ」「今永節絶好調w」米人気番組に出演した今永昇太、まさかの回答にファン爆笑! 自身の活躍を「自分でも驚いている」
    …今季のこれまでの活躍や現地で話題の“しぐさ”などについて語った。  メジャー1年目となる今永は、今季9試合に登板し5勝0敗、防御率0.84と最高の滑り…
    THE DIGEST野球
  11. 「29チームが後悔している」今永昇太の”予想を超えた”活躍に賛辞止まず 貢献度とコスパを米メディアが強調「彼がいなければカブスは迷走していた」
     カブスの今永昇太はここまで、5勝0敗、防御率0.84とメジャー1年目で驚異的な成績を残している。今季9度目の登板となった、現地時間5月18日(日本…
    CoCoKARAnext野球
  12. なぜ今メジャーでは「大きい変化球」が流行りなのか メジャー9年目・前田健太が指摘「以前とは全く違う」
    …々進化していることに触れ「(1年目の頃と)全く違う」と指摘した。 「メジャー1年目の時はツーシーム全盛期で、全員ピッチャーがツーシームで動かしてゴロを…
    J-CASTニューススポーツ総合
  13. 「A型なんで本来は何事にも細かいんですけど…」MLB史上最高の好スタートを切った今永昇太の“細心にして大胆”な適応能力<SLUGGER>
     メジャーで9年間も活躍して436試合中、先発12試合、救援424試合を投げた投手と、メジャー1年目で9先発しかしていない投手を比べるのは、どちらにとっても公平ではない…
    THE DIGEST野球
  14. 1995年の野茂英雄、メジャー初登板直前の貴重写真に反響 「あの時が蘇ります」「ここからすべてが始まり...」
    …を見せた。  同年6月2日のニューヨーク・メッツ戦でメジャー初勝利。メジャー1年目は13勝6敗、防御率2.54。奪三振数は236で、最多奪三振のタイト…
    J-CASTニューススポーツ総合
  15. 「これで名球会入り!」ダルビッシュ有、日米通算200勝を達成 「日本の誇りです!」祝福相次ぐ
    …ステムを利用しメジャーリーグに挑戦。テキサス・レンジャーズに移籍し、メジャー1年目の2012年は16勝9敗、防御率3.90。2013年は277奪三振で…
    J-CASTニューススポーツ総合
  16. スポンサー収入だけで「年間45億」… なぜ私たちは「大谷翔平がCMに出ている」商品を買ってしまうのか?
    …フィックリーグのMVPに輝く大活躍を見せ、23歳でアメリカに渡ると、メジャー1年目に新人王を獲得。そして4年目にはアメリカンリーグのMVPを受賞し、メ…
    THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)経済総合
  17. 「カブス今永昇太が再び1点台を切った!」5回8K無失点で驚異の防御率0.96にMLB愕然! 球団史上106年ぶりの快挙に驚愕相次ぐ
    …グラス(0.95)に次いで、今永が史上2人目だと報告。メジャー1年目ながら、カブスの歴史に日本人左腕が素晴らしい快挙を成し遂げたと喜びを隠し切れなかった。
    THE DIGEST野球
  18. 「初登板直前の野茂英雄だ」ド軍専属カメラマンが“29年前の秘蔵写真”を公開! 静かに闘志を燃やすスーパーレジェンドの貴重な姿が
    …との一戦を迎え、メジャー1年目ながら快投を続ける山本由伸が先発予定。スーフー氏は29年前のレアショット投稿で、今季5勝目を狙う日本人右腕に熱いエールを贈った格好だ。
    THE DIGEST野球
  19. 「日本は野球界の中心にいる」WBC優勝に貢献した侍4人衆がMLBを席巻! 圧巻のパフォーマンスに米記者感服
    …ルビッシュだけでなく、山本や今永のようにメジャー1年目からレベルの高いパフォーマンスをフルに発揮している日本人プレーヤーのスキルに脱帽している。  さ…
    THE DIGEST野球
  20. 月間最優秀新人の今永は当然「よくできました」。超大型契約で加入の山本は...【侍メジャーリーガー開幕1ヵ月通信簿:後編】<SLUGGER>
    …。 ■吉田正尚(レッドソックス) 【通信簿:可もなく不可もなく】  メジャー1年目の昨季は後半戦に急降下。長打増を目指して臨んだ今季だが、フライ率こそ…
    THE DIGEST野球
  21. 「メジャーすべての投手の中で、最高のスターだ!」カブス今永昇太に米識者がぞっこん! 無傷の5連勝&唯一無二の防御率0点台を絶賛!
    …目。他を圧倒する力強いピッチングに目を奪われたと熱く語っている。  メジャー1年目ながら、もはやカブス投手陣のエース格として絶大な信頼感を寄せられてい…
    THE DIGEST野球
  22. 新助っ人不況の理由はなぜ?「1年間は経験させて2年目に期待しても」評論家が分析「速いストレートに対応できない」
    …い打者は3A止まりになっている」と分析した。  今永や山本、松井らがメジャー1年目からしっかり結果を残していることを考えても、日本のピッチャーのレベル…
    デイリースポーツ野球
  23. 今永昇太(30)快進撃にメジャー予備軍は“固唾” “1年目のジンクス”克服なら戸郷、小笠原に「バブル波及」
    …ゼルス時代の18年秋にトミー・ジョン手術を受けたように、多くの日本人投手がメジャー1年目に故障に見舞われている。千賀滉大投手(メッツ)はフル回転した昨…
    デイリー新潮野球
  24. カブス・今永昇太が新人王の有資格者にしているMLBは一考を 日本球界は米のマイナー・リーグではない
    …グ、ナ・リーグから各1人ずつが選出されることになっている。受賞資格はメジャー1年目には限定されておらず前年まで打者なら130打席以内、投手なら投球回数…
    デイリースポーツスポーツ総合
  25. 長打増を目指すも打撃不振に苦しみ、最近は5試合連続スタメン落ちも...吉田正尚が直面する“不良債権化”の危機<SLUGGER>
    …底物足りない数字で、最近は出場機会が激減している。今永昇太(カブス)との日本人対決が期待された26日も、先発メンバーに吉田の名前はなく、これで5試合続…
    THE DIGEST野球
  26. 「ドジャースがまだ5割を超えている大きな要因」大谷翔平&今永昇太をMLB公式が序盤戦好成績の新戦力10人に選定!「苦境のシカゴ投手陣の活力」
    …なインパクトを残している。  一方投手ではシカゴ・カブスの今永昇太がメジャー1年目ながらも、すでに3勝を挙げ、チーム最多の白星を記録。現段階において、…
    THE DIGEST野球
  27. 大谷翔平、ゴジラ超え176号“特大&爆速”打球に衝撃 飛距離129メートル、打球速度177キロ…驚愕の弾丸ライナーがライトスタンドに突き刺さる
    …m、最高打球速度は190キロに達したこともある(22年6月25日)。メジャー1年目は最速183キロだったが、下半身の筋力を鍛えるなどパワーが増したこと…
    ABEMA TIMES野球
  28. カブス今永昇太のメジャー3試合で“防御率0.00&自責点0”の快投は「野球界最高のストーリー」と地元紙絶賛! 同僚は人間性を高評価
    …、すべてが素晴らしい。彼と話していて、とても楽しいよ」と評しており、メジャー1年目での快投には「本当に信じられないよ」と感嘆するばかりだった。  チー…
    THE DIGEST野球
  29. 「いい流れでメジャーに適応できてる」パドレス・松井裕樹が今季日本人最多タイの2勝目! 好救援に日本人ファン喝采!「今永と一緒にサイ・ヤング争いして欲しい!」
    …ャーに適応できてる」「メジャー1年目とは思えない対応力」「すでに10登板はやばいw」「怪我なく頑張ってほしい!」などと、日本人ファンからの歓喜のメッセ…
    THE DIGEST野球
  30. 水原一平容疑者の保釈にスペイン紙が異例の関心! 元通訳の”裏切り”を受けた大谷翔平に同情も「賭博スキャンダルで嵐の中にいる」
    …ろで関心が寄せられている。  大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)のメジャー1年目から専属通訳を務め、銀行詐欺容疑で訴追された水原一平容疑者が現地4月…
    THE DIGEST野球
  31. 大谷翔平節目の一発!メジャー日本人選手最多タイ175号 で松井秀喜氏に並ぶ!「野球に集中」の言葉通り
    …ート(約123メートル)の豪快弾でメモリアルなアーチを飾った。これでメジャー1年目の2018年からの本塁打数は松井氏に並び、日米通算1000安打まで残り1本に迫った。
    CoCoKARAnext野球
  32. 大谷翔平を取り巻く問題へのアメリカ人記者の視点 「わからない」という論調は言葉の壁が大きい
    …とする。  筆者がキヨン記者と話すようになったのは2018年、大谷のメジャー1年目のことだった。彼は大谷の特集記事のために、日本に足を運び、滞在し、花…
    webスポルティーバスポーツ総合
  33. マック鈴木が「NPBを経由していない初めての日本人メジャーリーガー」になれたワケ。グラブも持たず渡米したのに…
    …アメリカに渡って4年11か月、ついにメジャーのマウンドに 1995年、全米ではメジャー1年目の野茂英雄による「NOMOフィーバー」が沸き起こっていた。忸怩たる思…
    週刊SPA!野球
  34. ファンが待ち侘びるドジャースでの初アーチ。大谷翔平メジャー6年間の「シーズン初本塁打」を振り返る<SLUGGER>
    …合)  あのベーブ・ルース以来の本格的二刀流として大きな注目を集めたメジャー1年目。開幕戦に8番・DHで出場して初ヒットを放った大谷は、4月1日のアス…
    THE DIGEST野球
  35. 【特別対談】原泰久「やはり目標は一番上」 千賀滉大「サイヤング賞を獲ることを目指した行動に移しています」
    …『キングダム』原泰久×千賀滉大 特別対談(後編) 前編:千賀滉大が「メジャー1年目で12勝を挙げられた理由」はこちら>>  千賀滉大といえば、メジャー…
    webスポルティーバ野球
  36. 超大型契約獲得の山本は新人王受賞、松井は15セーブ以上に期待!侍メジャーリーガーたちの「2024年のノルマ」【後編】<SLUGGER>
    …だけに、投球内容のクオリティは落としたくない。メジャー1年目から2年続けて防御率2点台を記録した日本人先発投手はこれまで皆無。相手球団もアジャストして…
    THE DIGEST野球
  37. 大谷は2年連続本塁打王、鈴木は打率3割&30本塁打... 侍メジャーリーガーたちの「2024年のノルマ」【前編】<SLUGGER>
    …フの市場でも好条件を獲得できるだろう。 ▼前田健太(タイガース) 「メジャー1年目以来の規定投球回到達」  トミー・ジョン手術から復帰したばかりの昨季…
    THE DIGEST野球
  38. 彼らが新人王有資格者でいいのか?カブス・今永昇太、ドジャース・山本の好投で、浮かび上がる日米新人王の定義の格差
    …グ、ナ・リーグから各1人ずつが選出されることになっている。受賞資格はメジャー1年目には限定されておらず、前年まで打者なら130打席以内、投手なら投球回…
    デイリースポーツ野球
  39. 「本当にショック」エ軍元監督が大谷翔平と水原一平氏の“パートナー解消”に落胆。要因となった違法賭博に釘刺す「スポーツ全般に悪影響を及ぼしかねない」
    …ていないし、送金も依頼していない」などと、自らの潔白を主張。18年のメジャー1年目からコンビを組んできた相棒の嘘を次々と告白した。 「私だってショウヘ…
    THE DIGEST野球
  40. 【MLB】メッツ・藤浪晋太郎がマイナー降格 日本人選手の開幕メジャーは9人の見込み
    …ることも確実となっており、日本人不在のロースター26名でブリュワーズとの開幕戦を迎えることになった。  藤浪はメジャー1年目の昨季、アスレチックスとオ…
    MLB.jp野球
  41. いよいよデビューの山本由伸は期待に応えられるか?米アナリストが今季の”ブレイク候補”に選出「巨額契約に値するかをすぐに示す」
     活躍が有力視される若手投手の中でも、特に期待が寄せられている山本。メジャー1年目より、球界を沸かせる存在となる可能性は高いと言えるだろう。 [文/構…
    CoCoKARAnext野球
  42. 大谷翔平vsダルビッシュ有 勝負の鍵は「初球」!? 上原浩治が分析するメジャー開幕シリーズの見所
    …の意味でも、初戦で白星をつかめば、気持ちの面で随分と楽になるはずだ。メジャー1年目ということで、初対戦は投手有利の傾向がある。まっすぐがどこまで通用す…
    上原浩治野球
  43. 韓国でも人気沸騰の大谷翔平 ダルビッシュ有との初対戦に識者も注目!「ファンはどんな反応をするか」
    …に加入したタイラー・グラスノーが開幕投手、メジャー1年目の山本由伸が開幕2戦目の先発と発表されており、日本人同士の投げ合いはお預けとなっている。 [文…
    CoCoKARAnext野球
  44. 《肘の怪我、FA移籍》大谷翔平のピンチに「アスリート妻」は2度渡米した【全文公開】
     大谷、激動の2023年。8月には右肘の怪我が発覚し、自身2度目の手術へ。11月にはFA権を取得し、移籍交渉の行方を世界が固唾を飲んで見守った。「史上…
    文春オンラインスポーツ総合
  45. 【MLB】シーズン162試合出場 史上最多は「鉄人」リプケンJr.の10回 イチロー4回、松井秀喜3回
    …012年と4回達成し、歴代7位タイにランクインしている。一方の松井はメジャー1年目の2003年から3年連続で162試合出場を達成。しかし、2006年5…
    MLB.jp野球
  46. 「なぜ結婚発表した?」大谷翔平の新妻の“素性”を探る過剰な情報合戦に警報!「皆さんがうるさいので」の痛烈ワードに海外注目
    …フォーマンスを見せている。5日(日本時間6日=午前10時5分)には、メジャー1年目から過ごした古巣ロサンゼルス・エンジェルスと初めて顔を合わせる。  …
    THE DIGEST野球
  47. ダル流“下方修正のススメ”その真意とは
    …しているダルビッシュは、日本選手に限らず、多くのメジャー1年目の選手たちをみてきた。そのうえで日本人の国民性も理解している。だからこそ「目標を下げる」…
    J SPORTS野球
  48. 今永昇太が鈴木誠也と対戦で約束破る「バッター立つとデカくて怖かった」初のライブBPで日本人対決
    メジャー1年目、カブスの今永昇太投手が日本時間22日、今キャンプで初めてライブBPに登板し、いきなり鈴木誠也選手との日本人対決が実現しました。 初球…
    日テレNEWS NNNスポーツ総合
  49. ド軍・山本由伸投手(備前市出身)開幕シリーズで先発予定…ロバーツ監督が報道陣に【岡山】
    …2試合のうち、どちらで山本投手が先発するかは分かりませんがメジャー1年目で開幕投手を務めることになれば日本人では初の快挙です。 山本投手は現在、アメリカ・アリ…
    OHK岡山放送岡山
  50. カブス公式が今永昇太&鈴木誠也の日本人デュオに注目! ユニ姿のツーショットに日米ファン喝采「この二人がチームメイトになるなんて」
    …ト欄には日米のカブスファンから歓喜のメッセージが寄せられている。  メジャー1年目で日本を代表する左腕の今永と、今シーズン打棒爆発に期待が高まる鈴木の活躍に注目だ。
    THE DIGEST野球

トピックス(主要)