Yahoo!ニュース

検索結果

143
  1. 0:47
    日銀金沢支店 新支店長が着任「自分の脚でこの地を回り北陸を盛り上げたい」
    …日本銀行金沢支店の新たな支店長が着任しました。 着任の会見に臨んだのは大川真一郎支店長、52歳。 神奈川県出身で、これまでワシントン事務所長や松本支…
    テレビ金沢石川
  2. 0:44
    被災者向け復興モデル住宅の建設を検討 自力再建への参考に…
    …能登半島地震で被災した人に向けて、モデル住宅の建設が検討されます。 石川県議会で馳知事は現在、仮設住宅などで暮らす人が住まいを自力で再建する際の参考…
    テレビ金沢石川
  3. 0:45
    七尾の住宅火災 被害は6棟 火元は居間か 電子レンジや冷蔵庫付近激しく燃える
    …16日昼過ぎ、七尾市で複数の住宅を焼く火事がありました。 実況見分の結果、火事の被害は6棟に及んでいたことなどが分かりました。 火事があったのは七尾…
    テレビ金沢石川
  4. 0:47
    金沢の住宅密集地で火事 現場は一時騒然 けが人なし
    …17日夕方金沢市内の住宅で火事がありました。 この火事によるけが人はいないということですが、隣接する家にも火が燃え広がりました。 火事があったのは金…
    テレビ金沢石川
  5. 9:10
    【解説】どうなる大阪延伸 北陸新幹線のルートは…小浜?米原?議論再燃
    …市川栞キャスター: 「ことし3月福井県の敦賀駅まで延伸した北陸新幹線。次の焦点は、敦賀から大阪までをいかに早く繋ぐかですが、そのルートについていま議…
    テレビ金沢石川
  6. 1:31
    飯田高校ウエイトリフティング部 北信越高校体育大会で優勝
    …ウエイトリフティングの北信越高校体育大会で、元日の地震で被害を受けた珠洲市の飯田高校が栄冠を手にしました。 福井県で行われたウエイトリフティング男子…
    テレビ金沢石川
  7. 1:55
    母校の後輩たちが激励 AS木島萌香選手 パリでのメダル獲得を約束
    …パリオリンピックを前に、アーティスティックスイミング日本代表の木島萌香選手が母校の金沢高校を訪問。 後輩たちに夢をかなえるための心構えなどを語りまし…
    テレビ金沢石川
  8. 1:30
    各地で気温上昇 熱中症防止へ 小松市では「クーリングシェルター」運用開始
    …石川県内は高気圧に覆われて、各地で気温が上がりました。 こうした中、小松市では熱中症を防ぐため、一時的な避難場所となる「クーリングシェルター」の運用…
    テレビ金沢石川
  9. 4:38
    【のとだより】3年前「完全復興宣言」したのに…前輪島市長のメッセージ
    …「能登はやさしや土までも」…能登に暮らす人々の心を表現した言葉です。 どんなに苦しい状況に置かれても、他人のことを思いやり、助け合いを続ける能登の人…
    テレビ金沢石川
  10. 0:56
    AS日本代表 木島萌香選手 金沢の母校で誓う「パリでのメダル」
    …アーティスティックスイミングのパリオリンピック代表で、白山市出身の木島萌香選手が、母校の金沢高校で開かれた壮行会に参加し、後輩たちにメッセージを送り…
    テレビ金沢石川
  11. 1:04
    輪島の復興の行方は? 住民参加のワークショップ「わじま未来トーク」
    …今後の輪島市の復興について地元の住民が意見を交わす参加型のワークショップが、輪島市内で開かれました。 この「わじま未来トーク」では輪島市を3つの地区…
    テレビ金沢石川
  12. 1:00
    小松や金沢で午前中から夏日 石川県内各地で気温上昇中
    …県内は晴れ間が広がっていて、小松や金沢などでは25度以上の夏日となるなど、各地で気温が上がっています。
    テレビ金沢石川
  13. 0:58
    地震で遊び場を失った子どもたちに楽しんでもらおうと輪島市でイベント
    …元日の地震の影響で遊び場を失った子どもたちに楽しんでもらおうと、輪島市でイベントが開かれました。 このイベントは、輪島の子どもたちに笑顔になってもら…
    テレビ金沢石川
  14. 0:49
    石川県アユ釣り解禁 金沢市の犀川 多くの釣り人集まる
    …県内の河川でアユ釣りが解禁され、金沢市の犀川では、早速、釣りを楽しむ人たちでにぎわいを見せていました。 犀川では朝から多くの釣り人が集まり、アユを次…
    テレビ金沢石川
  15. 0:57
    能登を拠点に活動している2人のアーティスト 地震後初めての作品展
    …能登を拠点に活動している2人のアーティストが地震後初めて作品展を開き、能登への思いを発信しています。 作品展を開いたのは、能登町の叙情書家・室谷 文…
    テレビ金沢石川
  16. 0:48
    北國銀行ハニービー優勝報告会 日本ハンドボールリーグで10連覇 引退・移籍の選手は最後のハニービーのユニフォーム姿披露
    …日本ハンドボールリーグ女子で10連覇を成し遂げた北國銀行ハニービーが優勝報告会を開きました。 イオンモール新小松で行われた優勝報告会には北國銀行ハニ…
    テレビ金沢石川
  17. 0:53
    サッカー日本代表の遠藤航選手が石川・金沢市でチャリティーイベント 能登のチームを招待して交流
    …サッカー日本代表のキャプテン遠藤 航 選手らが地震で大きな被害を受けたサッカーチームを対象にしたチャリティーイベントを金沢市内で開きました。 金沢ゴ…
    テレビ金沢石川
  18. 1:06
    元プロの選手による少年野球教室 石川・小松市で侍ジャパンの井端監督らが直接指導
    …元プロの選手たちによる少年野球教室が、小松市で開かれました。 この野球教室はJA全農、全農グループと世界少年野球推進財団「WCBF」が全国各地で開い…
    テレビ金沢石川
  19. 0:47
    キッチンカーが一堂に 石川・加賀市の商業施設でイベント
    …多くのキッチンカーが集まり、様々なグルメを楽しめるイベントが加賀市で開かれ、多くの人でにぎわいました。 イオン加賀の里店で開かれたこのイベントは焼き…
    テレビ金沢石川
  20. 0:51
    能登半島地震を受けての納税延長措置 能登の市町以外は7月31日で終了
    …能登半島地震を受けて期限が延長されていた確定申告と所得税などの納付について、国税庁は、被害が大きかった能登の6市町以外では、期限を7月31日までとす…
    テレビ金沢石川
  21. かほく市出身のヤクルト奥川恭伸投手 2年ぶりの1軍先発登板 980日ぶり白星
    …かほく市出身でプロ野球・ヤクルトの奥川恭伸投手が14日に2年ぶりに1軍の試合に先発登板し、980日ぶりの白星を手にしました。 ひじの故障などにより、…
    テレビ金沢石川
  22. 0:40
    SNSで複数人から嘘の投資話 80代男性が2100万円だましとられる
    …およそ2100万円の詐欺被害です。 警察によりますと去年8月野々市市に住む80代の男性はSNSのアプリ上で複数人からうその投資話を持ち掛けられました…
    テレビ金沢石川
  23. 2:00
    能登のともしび~震災乗り越えイカ釣り船 日本海へ
    …「能登のともしび」は震災に立ち向かう中で、能登のあたたかな人情と微笑みをお伝えしています。 いまだ復興の光が見えてこない能登。遅々として進まない被災…
    テレビ金沢石川
  24. 3:07
    観光案内所の”能登デスク” 初めて訪れた輪島で…「能登のために何が…」
    …金沢駅の観光案内所で能登の観光情報を専門に伝える「能登デスク」と呼ばれる案内人がいます。 いま、能登のために何かできるのか模索する姿を取材しました。
    テレビ金沢石川
  25. 4:38
    【北陸3県イイトコどり~】「父の日」にオススメ!こだわりの逸品
    …石川・富山・福井、日本テレビ系列の北陸の3つのテレビ局が、一つのテーマでそれぞれの県を取材する人気コーナー「北陸3県イイトコどり~」。今回は父の日の…
    テレビ金沢石川
  26. 0:51
    「家の中を見せてあげる」子ども2人を連れまわした男が誘拐の疑いで逮捕
    …「家の中を見せてあげる」などと声をかけ10歳未満の子ども2人を誘拐したとして加賀市に住む男が逮捕されました。 未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは加賀…
    テレビ金沢石川
  27. 0:30
    兼六園の木陰に…暑さをしのいで涼む野ウサギ 金沢も30度超え
    …最高気温が30.3度と真夏並みの暑さになった金沢。 兼六園では、日傘をさすなどして散策を楽しむ人の姿が見られました。 この暑さに、園内では、警戒しな…
    テレビ金沢石川
  28. 1:54
    お待たせ新緑のドライブロード 白山白川郷ホワイトロード全線開通
    …大自然の中をドライブできます。 白山市と岐阜県白川村を結ぶ白山白川郷ホワイトロードでは冬の間、閉鎖されていた有料区間が開通し、全区間で走行できるよう…
    テレビ金沢石川
  29. 金沢市出身北川ひかる選手 パリ五輪ヘ なでしこジャパンに初選出
    …パリオリンピックまで1か月あまり。 サッカー女子日本代表なでしこジャパンの代表選手が発表され、金沢市出身の北川ひかる選手が初めて選ばれました。 北川…
    テレビ金沢石川
  30. 1:04
    手作り看板で通園路の安全守る 金沢のスクールサポート隊
    …通園通学路を走るドライバーに向けて安全運転を呼びかける看板が金沢市内のこども園に贈られました。 金沢市の「みずきこども園」に贈られた交通安全の立て看…
    テレビ金沢石川
  31. 0:59
    神戸から能登へ…「はるかのひまわり」輪島の小学校で種まき
    …阪神淡路大震災をきっかけに始まったヒマワリの種を植える活動が輪島市の小学校で行われました。 輪島市の町野小学校で児童たちが植えていたのは、「はるかの…
    テレビ金沢石川
  32. 0:48
    転売目的か?被災地の住宅から鉄パイプ窃盗 中国籍の女2人逮捕
    …元日の地震で被災した能登町の住宅に侵入し鉄パイプを盗んだとして中国国籍の女2人が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは千葉県に住む中国国籍の女…
    テレビ金沢石川
  33. 0:45
    金沢駅前の再開発 馳知事「高さ制限緩和の時期」石川県も跡地開発に関わる姿勢
    …現在、更地となっている金沢都ホテルの跡地。 景観保全のため金沢駅前の建造物の高さについては「60メートルまで」に制限されています。 この高さ制限につ…
    テレビ金沢石川
  34. 1:04
    北陸新幹線「米原ルート再考を」 自民党石川県連が決議案提出へ
    …北陸新幹線の敦賀以西のルートについて自民党石川県連は、米原ルートへの再考を国や関係機関に求める決議案を県議会に提出する方針を決めました。 北陸新幹線…
    テレビ金沢石川
  35. 4:11
    なるほど天気 気象用語の「空振り?見逃し?」野球じゃなくて…
    …市川栞キャスター: 「小野さん、暑い日が続き、梅雨に入る気配がありません」 小野和久 気象予報士: 「平年ですと、今頃は、東北の南部まで梅雨入りして…
    テレビ金沢石川
  36. 1:13
    地震被害の石川~富山 国道359号の通行止め解除 仮設道路で通行可能に
    …石川と富山を結ぶ国道359号は、地震で被害を受け、通行止めとなっていましたが、仮設の道路が整備され、11日から通行できるようになりました。 11日、…
    テレビ金沢石川
  37. 1:00
    能登半島の大動脈「のと里山海道」7月末までに全区間対面通行可能に
    …金沢と能登をつなぐ大動脈の「のと里山海道」は7月末までにほぼ全ての区間で対面通行が可能になる見込みです。 のと里山海道は2007年の能登半島地震でも…
    テレビ金沢石川
  38. 1:31
    通行止め続く国道249号 新たな迂回路の整備へ工事本格化
    …能登半島地震の影響により、複数の区間で通行止めが続く国道249号。 新たな迂回路が整備されることになり、すでに工事が本格化しています。 その工法とは…
    テレビ金沢石川
  39. 1:22
    ジメジメした梅雨の季節 避難所の食中毒対策は?
    …暑い日が続く中、気を付けなければいけないのが。 有限会社のとかん・和田 丈太郎 代表取締役: 「暑い時期であったり、ジメジメしてきた梅雨時期ですので…
    テレビ金沢石川
  40. 0:52
    石川県内4か所で真夏日観測 金沢市内の小学校ではプール開き
    …県内は13日も各地で気温が上がり県内4つの地点で30℃以上の真夏日となりました。 こうした中、金沢市内の小学校ではプール開きが行われました。 す。
    テレビ金沢石川
  41. いざパリへ 白山市出身・木島萌香選手アーティスティックスイミング日本代表公開練習
    …パリオリンピックに向けて調整に励んでいます。 石川県白山市出身の木島萌香 選手が代表入りするアーティスティックスイミングの日本代表が、練習を公開しま…
    テレビ金沢石川
  42. 0:48
    石川県で5年ぶり「手足口病」警報 2週連続で基準超えの患者数確認 
    …手や足などに発疹ができる手足口病が県内で流行しているとして、石川県は、5年ぶりに警報を出しました。 手足口病は、手足や口の中などに水疱性の発疹が出る…
    テレビ金沢石川
  43. 0:36
    600品種70万株が咲き誇る「花しょうぶ祭り」見どころは?
    …す。 富山県砺波市の頼成の森で開催される花しょうぶ祭りを前に、関係者がテレビ金沢を訪れ見どころをPRしました。 この祭りは、公園の花しょうぶの見頃にあ…
    テレビ金沢石川
  44. 1:05
    能登半島は今後もM6以上の地震発生の可能性 政府地震調査委が注意呼びかけ
    …6月3日に能登で最大震度5強を観測した地震について政府の地震調査委員会は、3年以上前に活発化した一連の地震活動と評価した上で今後も大きな地震に注意を…
    テレビ金沢石川
  45. 1:01
    富山に避難の能登島のペンギン 新たな命すくすくと
    …能登半島地震の影響でのとじま水族館から富山市に避難しているフンボルトペンギン。 このペンギンのひなたちが巣の外に出て成長した姿を見せています。 富山…
    テレビ金沢石川
  46. 11:22
    ”NEXT次の一手” 金沢カレーの風雲児「ゴーゴーカレー」の新社長はIT出身
    …企業や団体のトップに経営戦略などを聞く、「NEXT 次の一手」。ゴーゴーカレーの新社長・西畑誠さんにお話しを伺いました。西畑社長は、福岡県出身の50…
    テレビ金沢石川
  47. 3:10
    地震の爪痕残る中…石崎奉燈祭 規模縮小し開催へ「町を元気にするために…」
    …毎年8月に七尾市石崎町で開催される「石崎奉燈祭」。 町には地震の爪痕が色濃く残るなか、規模を縮小してことしも祭りをすることを決めました。 開催に向け…
    テレビ金沢石川
  48. 2:53
    石川県内各所で真夏日 輪島はことし一番の暑さ…能登の避難所では暑さ対策が急務
    …12日の県内は輪島で今年最も暑くなるなど、多くの地点で気温が30度以上の真夏日になりました。 こうした中、能登の避難所では暑さ対策が課題となっていま…
    テレビ金沢石川
  49. 0:58
    働く人や子どもたちを支援 地域課題の解決へむけ北陸労働金庫が寄付
    …働く人や子どもたちを支援しようと、北陸労働金庫は、地域課題の解決に取り組む北陸3県の団体に対し、寄付金を贈呈しました。 この取り組みは、「働く人と子…
    テレビ金沢石川
  50. 0:57
    食品スーパーがフードロス削減へ 石川県内10店舗でフードドライブ
    …食品ロスを削減しようと県内の食品スーパーが「フードドライブ」を行い家庭で余った食品を集めてフードバンクに寄付しました。 いしかわフードバンク・ネット…
    テレビ金沢石川

トピックス(主要)