Yahoo!ニュース

検索結果

25
  1. 悪手とがめる終盤の切れ味 藤本五段が西田五段に勝ち白星スタート 第83期順位戦C級1組1回戦
    …第83期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は6月11日(火)に開幕。この日はC級1組17局の一斉対局が各地の対局場で行われました。このうち、関西…
    マイナビニュース社会
  2. 暗中模索の好局 広瀬九段が豊島九段に勝ち挑戦まであと2勝 第72期王座戦挑戦者決定トーナメント
    …藤井聡太王座への挑戦権を争う第72期王座戦(主催:日本経済新聞社、日本将棋連盟)は挑戦者決定トーナメントが大詰め。6月5日(水)には準々決勝の豊島将…
    マイナビニュース社会
  3. 山下数毅三段の竜王戦での活躍で話題となった、次点2回での昇段について解説!
    …績を収めるとプロ編入試験を受けることができる。   今回、山下数毅三段の竜王戦での活躍で話題になった次点2回での昇段。先述した三段リーグ2位以内の昇段…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  4. 「藤井聡太15歳の歴史的対局、記録係は伊藤匠だった」「順位戦終局が23時以降だと…」“記録係不足問題”の将棋界、リアルな日当・仕事量
     将棋の対局光景を映像や写真で見ると、両対局者が盤を挟んで座るので横向きになり、記録係は正面を向いている。画面上では後者が目立つ存在だ。その記録係の…
    Number Webスポーツ総合
  5. 桂が主役の逆転劇 広瀬九段が森内九段下し決勝トーナメント進出 第37期竜王戦1組出場者決定戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦ほかが進行中。5月24日(金)には1組出場者決定戦の森内俊之九段―広瀬章人九段戦が東京・将棋会館で行…
    マイナビニュース社会
  6. 山崎隆之八段が竜王戦1組初優勝 佐藤康光九段を破り、今年度7連勝中
     将棋の第37期竜王戦1組ランキング戦決勝が22日、東京将棋会館で指され、先手の山崎隆之八段が佐藤康光九段に113手で勝利し、1組初優勝を決めた。両…
    スポーツ報知エンタメ総合
  7. 奨励会員、6組優勝ならず 将棋山下三段、竜王戦予選
     将棋の第37期竜王戦ランキング戦6組決勝は21日、大阪市の関西将棋会館で指され、藤本渚五段(18)がプロ棋士養成機関の奨励会員で高校生の山下数毅三…
    共同通信文化・アート
  8. 将棋・竜王戦6組は藤本渚五段がV 15歳の奨励会員・山下数毅三段はプロ編入条件獲得ならず
     将棋の第37期竜王戦6組ランキング戦決勝が21日、関西将棋会館で指され、藤本渚五段が、山下数毅三段に後手番で勝ち、挑戦者決勝トーナメント初進出を決…
    スポーツ報知エンタメ総合
  9. プロ入り条件かかった大一番…奨励会の15歳・山下数毅三段が藤本渚五段と対戦する竜王戦6組決勝がスタート
    …王、王座、棋王、王将、棋聖と八冠=への挑戦権を争うトーナメント「第37期竜王戦」の6組ランキング戦決勝が21日午前10時、関西将棋会館で始まった。  …
    スポーツ報知エンタメ総合
  10. 丸山九段が羽生九段の猛追かわし快勝 第37期竜王戦1組出場者決定戦
    …第37期竜王戦1組(主催:読売新聞社)はランキング戦と出場者決定戦が進行中。2月21日(水)には計2局が行われました。このうち、東京・将棋会館で行わ…
    マイナビニュース社会
  11. 藤井王将VS菅井八段 居飛車振り飛車頂上対決は7日開幕 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負展望
    …第73期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は挑戦者決定リーグを5勝1敗で駆け抜けた菅井竜也八段が挑戦者…
    マイナビニュース社会
  12. 攻めの桂馬は駒台で輝く 佐々木八段が得意の横歩取りで初戦突破 第37期竜王戦2組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦が進行中。12月27日(水)には2組の開幕戦にあたる三浦弘行九段―佐々木勇気八段戦が東京・将棋会館で…
    マイナビニュース社会
  13. アマ大躍進の日! 中川アマが新鋭制し1回戦突破 第37期竜王戦6組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦が進行中。12月23日(土)には6組1回戦の森本才跳四段―中川慧梧アマ戦が関西将棋会館で行われました…
    マイナビニュース社会
  14. 藤井竜王3連覇をお祝い 第6局開催予定地だった秋田で
    …井聡太竜王(21)が第36期竜王戦でタイトルを防衛し、3連覇したことを祝う会が5日、秋田県大仙市で開かれた。同市で竜王戦第6局を開催予定だったが、開幕…
    共同通信文化・アート
  15. 藤井聡太、竜王戦3連覇 将棋、タイトル戦で19連勝
     将棋の第36期竜王戦7番勝負第4局は10、11日、北海道小樽市で指され、先手の藤井聡太竜王(21)=名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖との八…
    共同通信文化・アート
  16. 藤井聡太、将棋の竜王戦2連勝 八冠後、初のタイトル防衛戦
    …った。  年内のタイトル戦は竜王戦が最後で、年明けに王将戦7番勝負、続いて棋王戦5番勝負が始まる。藤井竜王は今期、竜王戦3連覇が懸かり、伊藤七段はタイ…
    共同通信文化・アート
  17. 藤井聡太、八冠後初のシリーズ 将棋の竜王戦、第2局1日目
     今後、八大タイトル戦の全てが防衛戦となる。年内は竜王戦が最後で、年明けには王将戦7番勝負が始まる。竜王戦の開幕局は藤井竜王が勝利、3連覇に前進できるか。
    共同通信文化・アート
  18. 藤井竜王への挑戦権をかけ山崎八段と広瀬八段が激突――第35期竜王戦挑戦者決定三番勝負展望
    …)3月3日 順位戦A級対羽生善治九段 ○3月30日 竜王戦2組対都成竜馬七段 ○4月21日 竜王戦2組決勝対森内俊之九段 ○6月17日 順位戦A級対糸…
    古作登エンタメ総合
  19. 「最高峰の舞台なのでそれにふさわしい将棋を指したい」竜王位挑戦を決めた藤井聡太二冠、記者会見コメント
    …所を的確に、常にとらえられているという印象があります」――竜王戦七番勝負の抱負は藤井「竜王戦も王位戦と同じ持ち時間(2日制8時間)の戦いになりますけど…
    松本博文エンタメ総合
  20. 小山怜央アマ初の5組昇級なるか――第34期竜王戦ランキング戦6組準決勝展望
    …14日 竜王戦ランキング戦6組対大平武洋六段 ○2020年1月25日 竜王戦ランキング戦6組対松本佳介六段 ●2020年11月29日 竜王戦ランキング…
    古作登エンタメ総合
  21. 羽生善治九段、タイトル100期を目指す戦いへ。竜王戦七番勝負は9日開幕
     10月9・10日に第33期竜王戦七番勝負第1局が東京都渋谷区で行われる。豊島将之竜王(30)に挑戦するのは羽生善治九段(50)。 羽生九段がタイト…
    遠山雄亮エンタメ総合
  22. 藤井聡太七段、佐々木勇気七段らが昇級を争うC級1組順位戦 これから終盤の8回戦
     1月14日。東西の将棋会館に分かれて、C級1組一斉対局がおこなわれます。 昇級を争う成績上位者同士の戦いでは、佐々木勇気七段(6勝1敗)-西尾 明…
    松本博文エンタメ総合
  23. 増田康宏六段(21)新人王戦決勝進出 早咲誠和アマ(46)は惜しくも敗退
     9月24日、東京・将棋会館において新人王戦準決勝▲早咲誠和アマ(46歳)-△増田康宏六段戦がおこなわれました。10時に始まった対局は17時45分に…
    松本博文エンタメ総合
  24. 受け師・木村一基九段(46)耐え忍んで反撃し、佐藤天彦九段(31)に勝つ 竜王戦決勝トーナメント
     7月8日(月)。東京・千駄ヶ谷の将棋会館で竜王戦決勝トーナメント▲佐藤天彦九段(2組優勝)-△木村一基九段(1組3位)戦がおこなわれました。終了時…
    松本博文エンタメ総合
  25. 藤井聡太七段、タイトルホルダー撃破!「令和」活躍のカギは将棋AI活用法
     24日、藤井聡太七段(16)が第32期竜王戦4組ランキング戦準決勝で高見泰地叡王(25)に127手で勝ち、決勝へ進出した。これにより3組への昇級も…
    遠山雄亮エンタメ総合

トピックス(主要)