Yahoo!ニュース

検索結果

36
  1. 能登と金沢をつなぐ朝顔 アーティストと共に種まきと苗植え
    …5日、アーティストで東京芸術大学学長を務める日比野克彦さんを迎えて金沢21世紀美術館(金沢市広坂1)で行われた。(金沢経済新聞)  日比野さんが200…
    みんなの経済新聞ネットワーク石川
  2. 金沢21美でロサンゼルス発野外音楽イベント 日本初開催へ
    …)」が5月11日、金沢21世紀美術館(金沢市広坂)芝生広場で開催される。(金沢経済新聞)  日本初開催となる同イベント。能登半島地震の影響で中止となっ…
    みんなの経済新聞ネットワーク石川
  3. 地上部分のみ無料で開放 金沢21世紀美術館のスイミング・プール
    地震の影響で閉鎖が続いていた金沢21世紀美術館の人気作品「スイミング・プール」。プールを地上と地下の両方から鑑賞できる作品で、美術館を代表する人気ス…
    MRO北陸放送石川
  4. 待望の「プール開き」 金沢21美 4カ月ぶり、観光客続々
      ●地上部を無料開放   金沢21世紀美術館は1日、能登半島地震の影響で閉鎖していた大型展示作品「スイミング・プール」への入場を4カ月ぶりに再開し…
    北國新聞社石川
  5. 21美の「プール」1日再開 地上部のみ無料開放
      ●大型連休に合わせ  金沢21世紀美術館は29日、館内の大型展示作品「スイミング・プール」について、5月1日から地上部分を無料開放する方針を固め…
    北國新聞社石川
  6. 地震後初のコレクション展 6日から21美
     金沢21世紀美術館で6日、能登半島地震後初めてとなるコレクション展「ポップ・アップ・アート」がスタートする。2004年の開館以来、20年にわたって…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ石川
  7. 「空間を整備・復興していくのが我々の分野だ」建築設計関連団体が長期的視点の復興まちづくりへ
    …づくりへの助言や提言を行いたいとしています。また、4月には金沢21世紀美術館で能登半島地震の復興に関する記念フォーラムを開く予定です。
    MRO北陸放送石川
  8. 美と出合い、晴れやか 現代美術展、じっくりと
      ●県立美術館、21美で開催中  金沢市の石川県立美術館と金沢21世紀美術館で開催中の第80回現代美術展(一般財団法人県美術文化協会、北國新聞社、…
    北國新聞社石川
  9. 尽きぬ美の情熱 第80回現代美術展開幕
    …)は29日、金沢市の県立美術館と金沢21世紀美術館で一般公開が始まり、6部門1103点が展示された。元日の能登半島地震から約3カ月で迎えた今展には、被…
    北國新聞社石川
  10. 春の訪れ、美の競演 第80回現代美術展開幕
    …一般財団法人県芸術文化協会など主催)は29日、金沢市の県立美術館と金沢21世紀美術館で一般公開が始まり、美術工芸王国に春の訪れを告げる1103点が会場…
    北國新聞社石川
  11. 心潤す美の力再認識 現代美術展29日から一般公開 県立美術館・金沢21美
    …祝うとともに、能登半島地震に思いをはせた作品や清新な若手の意欲作を鑑賞し、心を潤す美の力を再認識した。同館と金沢21世紀美術館で29日午前9時半に一般公開が始まる。
    北國新聞社石川
  12. 金沢21世紀美術館、2024年度開催の展覧会を一挙紹介!
    …年間テーマは「アートと新しいエコロジー」金沢21世紀美術館の24年度事業詳細が先日公開され、今年度のテーマが「アートと新しいエコロジー」になると発表…
    Tokyo Art Beat文化・アート
  13. いざ現美、能登からも意欲作 作品搬入始まる
    …彫刻、工芸、写真の窓口が設けられ、能登半島地震で被災した輪島や珠洲からの作品も寄せられた。金沢21世紀美術館では日本画、書の出品を受け付けた。  一般…
    北國新聞社石川
  14. 鮮やか、新聞ふう記録誌 金沢21美、本社輪転機で印刷 写真大きく読みやすく
      ●イベント内容収録   金沢21世紀美術館は21日までに、北國新聞社の輪転機で印刷したワークショップの記録誌を製作した。本物の新聞と同じ大きさ、…
    北國新聞社石川
  15. 現美に奥能登コーナー 第80回、29日開幕 「被災地に光を」
    …催を判断する。  第80回展は県立美術館で洋画、彫刻、工芸、写真、金沢21世紀美術館で日本画、書の一般の入選作と県美文協の役員、会員による委嘱作が並ぶ…
    北國新聞社石川
  16. 宇奈月で復興願う調べ 開湯記念でOEK
    …沢市で開催、現在は17日までが会期の「黒部峡谷 日本画展」(同)を金沢21世紀美術館で開いている。新年度は、大編成のOEKコンサートをセレネで実施する。
    北國新聞社富山
  17. 北陸応援割でどこへ行く?鉄板の「金沢」&進化中の「福井」...アナウンサー2人が魅力を調査!『ひがし茶屋街の金箔ソフト』『辛み大根で食べるそば』に舌鼓
    …六園」や、いまや金沢観光の大定番となった、現代アートを堪能できる「金沢21世紀美術館」。さらに、北陸の新鮮な魚を味わえる近江町市場など魅力あふれるスポ…
    MBSニュース経済総合
  18. 金沢市で被災した建物… 公費解体は4日から申請受付開始
    …述べました。 このほか、地震の影響で天井のガラス板が剥がれ落ちるなどして一部のエリアで公開を取りやめている金沢21世紀美術館について、6月22日に全館…
    MRO北陸放送石川
  19. 金沢21世紀美術館、6月下旬に全面再開。ガラス板天井すべて撤去
     令和6年能登半島地震による揺れで展示室のガラス板天井が一部落下した金沢21世紀美術館が、6月下旬に全面再開する。  同館は地震発生後に休館し、2月…
    美術手帖文化・アート
  20. 戦禍、震災に負けず夢を 輪島のウクライナ避難民
    …感じ、夢を実現できると確信した」と話す。金沢を訪れる際には兼六園や金沢21世紀美術館を巡るのが楽しみだったといい、奥深い文化に近くで触れられることも決め手になった。
    北國新聞社石川
  21. 金沢21世紀美術館、全面再開へ 改修工事後の6月下旬
     金沢市は22日、能登半島地震で施設が損傷し、有料の展示エリアが休館中の「金沢21世紀美術館」が、6月下旬に全館で再開すると明らかにした。有料エリア…
    共同通信社会
  22. 0:49
    金沢21世紀美術館、6月下旬から全館再開へ 約800枚の天井ガラス板を全て外して点検
    …ガラス板の天井が落下するなどした金沢21世紀美術館が、6月下旬から全館で再開することになりました。 金沢21世紀美術館では地震の影響で、展示室の天井のガラ…
    日テレNEWS NNN社会
  23. 21美、6月下旬全館再開 800枚超のガラス天井撤去 開館20周年展は秋以降
     能登半島地震で被害を受け、無料ゾーンの一部だけを開放している金沢21世紀美術館の全館再開が6月下旬になることが17日、金沢市への取材で分かった。来…
    北國新聞社石川
  24. 広域観光で連携強化 高岡市と金沢市がシンポ 角田、村山市長が一致
    …光誘客、リピーター獲得につながる」と強調し、明治以降の近代建築や、金沢21世紀美術館といった新たな文化の発信にも意欲を述べた。  北國新聞社の野口強論…
    北國新聞社富山
  25. 能登半島地震から約1ヶ月、金沢の観光地の今を取材した、目立つ訪日外国人、「北陸応援割」は弾力的にという声も
    …に被災県を実感する。展示室の天井ガラスなどが落下する被害を受けた「金沢21世紀美術館」では、6日に無料ゾーンがようやく再開した。しかし、市内を歩くと、…
    トラベルボイス経済総合
  26. 金沢21美が待望の再開 交流ゾーンの一部のみ 観光客「全面営業待ち遠しい」
     能登半島地震の影響で臨時休館していた金沢21世紀美術館が6日、約1カ月ぶりに営業を再開した。開放されたのは交流(無料)ゾーンの一部のみだが、金沢観…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ石川
  27. 金沢21世紀美術館が一部再開 全面オープン見通したたず
     能登半島地震の影響で臨時休館していた金沢21世紀美術館は6日、交流(無料)ゾーンの一部を再開した。ただ、「スイミング・プール」など公開中止が続く人…
    北國新聞社石川
  28. 金沢21世紀美術館、交流(無料)ゾーンの一部が2月6日より再開
     1月1日に石川県能登地方で発生した地震により大きな被害を受け、臨時休館している金沢21世紀美術館 。その交流(無料)ゾーンの一部を2月6日より再開…
    美術手帖文化・アート
  29. 2024年1月に読まれた記事TOP10
    …た。 ②金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災  1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」で、金沢…
    美術手帖文化・アート
  30. 「ぜひ金沢市で観光を!」は本当に被災地支援になるのか? 今、全国民ができる本当の支援方法とは。「モノの消費こそ、チャリティではカバーできない強さを持つ」
    …近場の観光)のノウハウだ。1月23日現在、金沢の代表的観光地である金沢21世紀美術館は当面の閉館を決めており、兼六園も一部(と呼ぶには結構広いと思うが…
    集英社オンライン社会
  31. 金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災
    …度7を観測した「令和6年能登半島地震」で、金沢21世紀美術館が大きな被害を受けたことがわかった。  金沢21世紀美術館は妹島和世と西沢立衛からなるSA…
    美術手帖文化・アート
  32. 能登半島地震、美術館や作家にも影響
    …測した「令和6年能登半島地震」。その影響が美術館や作家にも及んでいる。  石川県では屈指の観光名所でもある金沢21世紀美術館 が、被害状況確認のため建…
    美術手帖文化・アート
  33. まとめ:令和6年能登半島地震に関する臨時休館情報
    …北陸地方の美術館一覧はこちら 金沢21世紀美術館(石川) 当面のあいだ臨時休館(天井落下など建物に被害) 国立工芸館(石川) 1月2日・3日・4日・…
    美術手帖文化・アート
  34. 石川県能登半島で地震。金沢21世紀美術館、富山市ガラス美術館などが休館へ
    …この地震の影響で、石川県の金沢21世紀美術館と国立工芸館は地震の被害状況確認のため、1月2日は完全休館となる。 また、震度5強を観測した富山市では、富山市ガラス美術…
    Tokyo Art Beat文化・アート
  35. 金沢の国立工芸館、地震受け1月2日は臨時休館へ
    …示作品や収蔵品に被害はないという。  なお国立工芸館から徒歩圏内の金沢21世紀美術館も1月2日を臨時休館にするとしている。 *一部内容を追加しました…
    美術手帖文化・アート
  36. 金沢21世紀美術館地震で臨時休館へ
    …で最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」(気象庁発表)。これを受け、金沢市に位置する金沢21世紀美術館は、当初開館予定だった1月2日を臨時休館す…
    美術手帖文化・アート

トピックス(主要)