Yahoo!ニュース

検索結果

16
  1. ひな人形、倒壊宅から探し祝う 珠洲・宝立の避難所
    …しまわれたままだった。元日の地震で1階はぺしゃんことなり、腰をかがめて倒壊家屋に潜り込み、ひな飾りを探し出したという。被害が少なかった2階から着物を持…
    北國新聞社石川
  2. 「能登には来ないで」の現実~能登半島地震2か月 第3回
    …早く戻ることを待ちたいと思います。見附島から鵜飼地区にかけて墓地の様子倒壊家屋が多いなか、今回の地震が元旦に起きたことで、犠牲者が少なかったという声も…
    山田健太社会
  3. 住宅被害7万8402戸
     石川県の5日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による住宅被害は前回発表から1578戸増え、7万8402戸となった。14市町で被害調査が進んだ…
    北國新聞社石川
  4. 難航した救援 能登地震発生から2カ月、自衛隊が果たした役割は――派遣を担当する参事官が明かす
    …1月1日に発生した能登半島地震は特殊な地勢に加え、道路が破損し土砂崩れで寸断が生じるなど救援活動は難航した。発生から約2カ月経った今も自衛隊は活動を…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集社会
  5. 被災地の大谷小・中学校 「結婚おめでとう」 届いたグローブ手に祝福
     結婚を発表した米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手に能登半島地震の被災地からも祝福の声が上がった。地震で甚大な被害を受けた珠洲市には、大谷選手と同…
    北國新聞社石川
  6. 住宅被害7万5661戸 
     石川県の22日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害は7万5661戸となった。15市町で被害調査が進み、前日から474戸増え…
    北國新聞社石川
  7. 住宅被害7万4393戸 前日から1549戸増 能登半島地震
     石川県の20日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害が7万4393戸となった。15市町で被害確認が進み、前日から1549戸増…
    北國新聞社石川
  8. 124時間後救出の93歳が死亡 長男「布団で最期、感謝」
     能登半島地震の発生から約124時間がたった1月6日夜、石川県珠洲市の倒壊家屋から救出された坂下ヨシ子さん(93)が、金沢市内の病院で亡くなったことが…
    共同通信社会
  9. 住宅被害6万戸超 能登半島地震 断水は3万4800戸
     石川県の9日午後2時までの集計によると、能登半島地震による県内の住宅被害は前日比1370戸増の6万236戸となり、6万戸を超えた。市町別では七尾市…
    北國新聞社石川
  10. 強烈な揺れと津波に襲われた能登半島最先端、震源近くの町は今どうなった? 深刻な人口減少、高齢化…「それでも」住民は力強く語った
    …出た石川県珠洲市の集落を歩いた。(共同通信=崎勘太郎、坂野一郎)  ▽倒壊家屋はほぼ手つかず  どんよりとした曇り空の下、強い浜風が吹き付ける。先月下…
    47NEWS社会
  11. 北日本・東日本で大雪の恐れ 被災地では家屋倒壊に注意
     発達する低気圧の影響で、北日本から東日本では16日にかけて、雪を伴う非常に強い風が吹き、大雪となる地域もあるとして、気象庁は15日、猛吹雪や吹きだ…
    共同通信社会
  12. 90代女性救出の動画公開 警察官「頑張った」
     警察庁は6日、震度7の地震発生から約124時間経過後に、警視庁や福岡県警の警察官が、石川県珠洲市の倒壊住宅から90代女性を救出する様子を撮影した動…
    共同通信社会
  13. 発生124時間、90代女性救出 はっきり受け答え、快方向かう
     石川県の能登半島地震で6日夜、同県珠洲市の倒壊した住宅から90代女性が救出された。最大震度7を観測した地震発生から約124時間が経過していた。県警…
    共同通信社会
  14. 能登半島地震、死者78人に 安否不明51人、72時間迫る
     石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は4日、県内全体の死者が同日午前時点で5人増えて78人となったと明らかにした。県によると、県内の…
    共同通信社会
  15. 珠洲市の倒壊家屋から救助 総務省消防庁が動画公開
     総務省消防庁は3日、能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市宝立町の倒壊家屋から住民を救助する様子の動画を報道陣に公開した。地震発生から2日以上が経…
    共同通信社会
  16. 愛知で南海トラフ地震防災訓練 ヘリ救助活動などの手順確認
    …4メートルの津波が押し寄せるとの想定。  陸上自衛隊と名古屋市消防局が倒壊家屋に取り残された人を救助したほか、緊急物資の輸送航路を確保するため、企業の…
    共同通信社会

トピックス(主要)