Yahoo!ニュース

検索結果

127
  1. 1:14
    7月7日投開票の鹿児島県知事選 投票用紙を各市町村に発送 鹿児島県
    …32万枚の投票用紙が用意されています。 29日は県本土の自治体や三島村、十島村の投票用紙、あわせて約119万枚、段ボール73箱分が発送ルートごとにトラ…
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  2. 1:32
    県知事選挙の投票用紙を発送 台風1号の影響考慮で離島は6月発送
    …市町村に向けて投票用紙が発送されました。台風1号の影響を考慮し、三島村と十島村を除く離島には6月、発送される予定です。  29日朝、県庁で出発式が行わ…
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  3. フェリーとしま2が欠航 台風の影響 鹿児島
    …台風1号の影響で、十島村の「フェリーとしま2」は、29日の便の欠航を決めています。
    MBC南日本放送鹿児島
  4. 1:29
    7月7日投開票の鹿児島県知事選 投票用紙を各市町村に発送
    …さい」と挨拶しました。 29日に発送されるのは、県本土の自治体や三島村、十島村の投票用紙で、あわせて約119万枚、段ボール73箱分が発送ルートごとにト…
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  5. 3:11
    県内広い範囲で大雨 避難指示も 24時間雨量 3市町で5月の観測史上最大
    …14市町村に警戒レベル3の高齢者等避難の情報が出ましたが、午後2時40分までに十島村を含む県内すべての地区で避難の呼びかけが解除されました。 日置市・錦江町…
    KKB鹿児島放送鹿児島
  6. 鹿児島県内13市町村に避難に関する情報継続
    …良市、さつま町、湧水町、指宿市、南さつま市、南九州市、曽於市、志布志市、十島村です。 鹿児島市、いちき串木野市、伊佐市に発表されていた「高齢者等避難」…
    MBC南日本放送鹿児島
  7. 大雨警報が十島村、宇検村、瀬戸内町に発表
    …大雨警報が、十島村、宇検村、瀬戸内町に発表されました。
    MBC南日本放送鹿児島
  8. 【大雨警報】鹿児島県・十島村、宇検村、瀬戸内町に発表
    …気象台は、午前7時53分に、大雨警報(土砂災害)を十島村、宇検村、瀬戸内町に発表しました。 奄美地方では、28日昼前から28日夕方まで土砂災害に警戒してください。
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  9. 【大雨情報】線状降水帯…鹿児島・宮崎で発生おそれ【九州の雨シミュレーション今夜~あす】大雨のエリアと時間を確認
     薩摩地方 40ミリ 大隅地方 40ミリ  種子島・屋久島地方 40ミリ  十島村 30ミリ 28日に予想される1時間降水量  薩摩地方 70ミリ 大隅地方 70ミリ…
    MBC南日本放送鹿児島
  10. 0:54
    十島村・口之島沖のタンカー座礁事故 積み荷の化学物質 折れた船体から再流出
     十島村の口之島沖で先月、韓国籍のタンカーが座礁した事故で、積み荷の化学物質、『シクロヘキサン』が再び海に流出していることがわかりました。 【第10…
    KKB鹿児島放送鹿児島
  11. 座礁1カ月後に船体真っ二つ、韓国籍タンカーから化学物質シクロヘキサンが海に流出 荒れる海域、撤去のめど立たず 鹿児島・口之島沖
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は23日の定例会見で…
    南日本新聞鹿児島
  12. 諏訪之瀬島で爆発1回 大きな噴石が300m飛ぶ 噴煙は900mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で22日、爆発が1回あった。  福岡管区気象台によると、噴煙の高さは900メートル。大きな噴石が火口から南東方向…
    南日本新聞鹿児島
  13. 化学物質2886トン積載、韓国籍タンカー座礁1カ月後に船体真っ二つ 浅い海域、島民ら撤去作業の長期化懸念
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は16日、船舶所有者…
    南日本新聞鹿児島
  14. 【速報】十島村・口之島沖で座礁、韓国籍ケミカルタンカーの船体が折れる
     鹿児島県十島村の口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は16日、船舶所有…
    南日本新聞鹿児島
  15. 雨・風ともに強く 静岡県などで激しい雨 前線通過前は強い南風に注意・警戒を
    …ま)で50.0ミリ(午前2時53分まで)の非常に激しい雨を観測。鹿児島県十島村の中之島では41.5ミリ(午前2時16分まで)、静岡県天城山で31.5ミ…
    tenki.jp社会
  16. 諏訪之瀬島で爆発1回 噴煙は400mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で9日、午後11時までに爆発が1回あった。  福岡管区気象台によると、噴煙の高さは400メートル。噴石は確認され…
    南日本新聞鹿児島
  17. フェリーとしま2火災、ボルト脱落し燃料漏れたか 乗組員が出火直前に霧状の物体目撃、燃料に引火の可能性
     昨年12月、鹿児島県十島村悪石島沖を航行中、火災のため自力運航できなくなった村営船「フェリーとしま2」(1953トン)について、気化した燃料をエン…
    南日本新聞鹿児島
  18. 諏訪之瀬島で爆発1回 大きな噴石が200m飛ぶ
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で8日午後11時現在、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは不明。大きな噴石が火口から東と南西に2…
    南日本新聞鹿児島
  19. 中国のミサイル駆逐艦2隻が奄美沖を航行 尖閣諸島付近でも確認
    …ナ海に向けて航行したと発表した。  防衛省によると、26日に奄美大島と十島村・横当島との間の海域を航行しているのが確認された。海上自衛隊鹿屋航空基地…
    南日本新聞鹿児島
  20. 口之島沖タンカー座礁、シクロヘキサンの海洋流出なし 船内に残る重油の回収始まる 鹿児島
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は26日、船舶所有者…
    南日本新聞鹿児島
  21. 鹿児島や沖縄で1時間に20ミリ以上の土砂降りの雨 未明には激しい雨も
    …した。未明には、沖縄県うるま市で1時間に41.0ミリの激しい雨、鹿児島県十島村諏訪之瀬島と平島で1時間に28.5ミリの土砂降りの雨が降りました。その他…
    tenki.jp社会
  22. 「航行中に適切な航路とらず座礁させた」 ケミカルタンカー船長の韓国人男を書類送検 離礁できず重油流出続く 鹿児島海保
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、鹿児島海上保安部は22日、業務上過失往来危…
    南日本新聞鹿児島
  23. ライバルで同志、助け合いつつ競い合う…7つの島に有権者501人 定数8を10人が競う十島村議選を記者がルポった
     16日に告示された鹿児島県十島村議選(定数8)は、10人いる候補者のうち一部が村営船「フェリーとしま2」で島々を巡り、演説を重ねた。有人7島に短時…
    南日本新聞鹿児島
  24. 韓国籍ケミカルタンカーが口之島沖で座礁 積載のシクロヘキサン2886トンの流出確認されず、乗組員14人は全員救助 鹿児島・十島
     16日午後4時ごろ、鹿児島県十島村口之島の北西約6キロ沖を航行していた韓国船籍のケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)から「暗礁…
    南日本新聞鹿児島
  25. 十島村長に新人・久保源一郎氏が無投票初当選 村の元土木交通課長
     任期満了に伴う鹿児島県十島村長選は16日告示され、新人で同村の元土木交通課長、久保源一郎氏(69)=無所属=以外に立候補の届け出はなく、無投票で久…
    南日本新聞鹿児島
  26. 3カ月半ぶり運航再開 フェリーとしま2、名瀬港入港
     昨年末に発生した火災により運休が続いていた十島村営船「フェリーとしま2」(1953トン)が12日夜、鹿児島発の名瀬便で運航を再開した。13日午後、…
    南海日日新聞鹿児島
  27. 鹿児島市喜入で特殊病害虫「イモゾウムシ」2例目 サツマイモから複数の幼虫見つかる 県、確認や情報提供呼びかけ
    …用や飼料用にも使えなくなる。鹿児島県内は奄美群島に分布し、2019年には十島村宝島で確認され、根絶に至っていない。
    南日本新聞鹿児島
  28. 火災運休から105日ぶり…有人7島をつなぐ生活航路「フェリーとしま2」が再開 十島村
     昨年末の火災で運休していた鹿児島県十島村の村営船「フェリーとしま2」が12日、運航を再開した。午後11時に鹿児島港(鹿児島市)を出発。村の有人7島…
    南日本新聞鹿児島
  29. 火災で運休の村営船復旧 3カ月半ぶり、鹿児島十島
     鹿児島県十島村の悪石島沖で昨年12月末に火災を起こし、運休していた村営船「フェリーとしま2」(1953トン)が12日、鹿児島港(鹿児島市)を出発し…
    共同通信社会
  30. 人骨か 悪石島海岸で頭蓋骨見つかる 性別や年代不明
     5日午後2時ごろ、鹿児島県十島村悪石島の海岸で「人骨のようなものを発見した」と通行人から110番があった。鹿児島中央署によると、見つかったのは頭蓋…
    南日本新聞鹿児島
  31. 火災で村営船が長期欠航…“海の仲間”は優しかった。業務の合間を縫って物流を代替、燃料運ぶ適合証も取った。「それがシーマンシップだから」 鹿児島・十島村
     昨年12月火災が発生した鹿児島県・十島村営船「フェリーとしま2」(1953トン)の欠航で人の移動と物流が滞る中、同業他社からの応援が相次いでいる。
    南日本新聞鹿児島
  32. 桜島、口永良部島、諏訪之瀬島 鹿児島県内3火山の噴火警戒「範囲」「レベル判定」見直し 27日11時から適用 気象庁
     気象庁は25日、鹿児島県の桜島(鹿児島市)、口永良部島(屋久島町)、諏訪之瀬島(十島村)の警戒範囲と噴火警戒レベルの判定基準を一部見直すと発表した。いずれも2…
    南日本新聞鹿児島
  33. 諏訪之瀬島で爆発1回 大きな噴石が400m飛ぶ 噴煙は600mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で23日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは600メートル。大きな噴石が南東と西にそれぞれ最大…
    南日本新聞鹿児島
  34. 火災で村営船が運休、医師の定期巡回診療ができない…初の非常事態にドクターヘリが応えた 鹿児島市の医師、十島村へ飛び3島で診察
     昨年12月の十島村営船「フェリーとしま2」の火災による運休で、医師の定期的な巡回診療ができなくなっている中、村は19日、急患搬送で協定を結ぶ社会医…
    南日本新聞鹿児島
  35. 諏訪之瀬島で爆発1回 大きな噴石が300m飛ぶ 噴煙は600mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で22日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは600メートル。大きな噴石が最大で南西に300メー…
    南日本新聞鹿児島
  36. 火災で運休…村唯一の公共交通機関が帰ってくる フェリーとしま2、4月12日にも運航再開 十島村長「代替船協力の関係者に感謝」
     鹿児島県十島村悪石島沖で昨年12月29日に発生した火災事故で運休中の村営船「フェリーとしま2」が、早ければ4月12日にも運航を再開する見込みである…
    南日本新聞鹿児島
  37. 鹿児島県知事選 7月7日投開票 現職・塩田康一氏(58)と元県議・米丸麻希子氏(48)が立候補表明
    …日▽20日 告示▽21日 期日前投票、不在者投票開始▽7月4日 三島村、十島村、屋久島町口永良部島で繰り上げ投票▽6日 長島町獅子島、瀬戸内町請島、与…
    南日本新聞鹿児島
  38. 諏訪之瀬島で爆発2回、噴火1回 大きな噴石が300m飛ぶ 噴煙は1300mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で20日、爆発が2回、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大1300メートル…
    南日本新聞鹿児島
  39. 諏訪之瀬島で爆発2回、大きな噴石が300m飛ぶ 噴煙は900mまで上がる
    …鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で19日、爆発が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大900メートル。大きな噴石が火口から東に300メ…
    南日本新聞鹿児島
  40. 諏訪之瀬島で爆発1回、大きな噴石が600m飛ぶ 噴煙は900mまで上がる
    …鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で18日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大900メートル。大きな噴石が火口から南に600メ…
    南日本新聞鹿児島
  41. あおがしま丸が入港 十島村航路のピンチヒッター 名瀬港
    …港した。十島村の住民ら計17人が下船。16日午前3時ごろ同港を出港、各島を経由し鹿児島へ折り返した。19、23日にも名瀬へ入港予定。  十島村によると…
    南海日日新聞鹿児島
  42. 村営船が火災で運休…3カ月ぶり有人7島結ぶ十島航路が“復旧” 代替船・あおがしま丸が期間限定就航、人と貨物の安定輸送可能に 鹿児島
     昨年12月の火災の影響で運休中の十島村営船「フェリーとしま2」(1953トン)の代替船として、伊豆諸島開発(東京都港区)の「あおがしま丸」(460…
    南日本新聞鹿児島
  43. 0:34
    奄美市・喜界町で震度4 津波の心配なし
    …。 震度4を観測したのは、奄美市、喜界町、 震度3を観測したのは、鹿児島十島村、瀬戸内町となっています。 震源地は奄美大島近海。震源の深さはごく浅い。
    日テレNEWS NNN社会
  44. 奄美北部で震度4
    …ました。 震度4を観測したのは、奄美北部、 震度3を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 津波情報、各地の詳しい震度などは、情報が入り次第お伝えします。
    日テレNEWS NNN社会
  45. 鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし
    …】 ◆鹿児島県 奄美市 喜界町 【震度3】 ◆鹿児島県 瀬戸内町 鹿児島十島村
    tenki.jp社会
  46. 十島村・諏訪之瀬島の「噴火警戒」範囲見直し 「レベル2、3」拡大、「4、5」は島内に警戒範囲を新設 本年度中に運用へ
     鹿児島地方気象台や鹿児島県、十島村は、同村・諏訪之瀬島の噴火警戒レベルに伴う警戒範囲を見直す。これまでの噴火を踏まえ、いずれもレベル2(火口周辺規…
    南日本新聞鹿児島
  47. 諏訪之瀬島で爆発1回 大きな噴石が400m飛ぶ 噴煙は900mまで上がる 鹿児島・十島村
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で9日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは900メートル。大きな噴石が最大で南西に400メート…
    南日本新聞鹿児島
  48. 諏訪之瀬島の御岳が爆発、噴煙は700mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で8日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは700メートル。大きな噴石の飛散は確認されていない。
    南日本新聞鹿児島
  49. 諏訪之瀬島で爆発2回、大きな噴石が400m飛ぶ 噴煙は700mまで上がる
     鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で7日、爆発が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大700メートル。大きな噴石が火口から西に400メ…
    南日本新聞鹿児島
  50. 火災起こしたフェリーの代わりに高速船「トッピー」運航へ 十島村 異動期に合わせ26、27、4月2日の3回
     昨年12月の火災で運休中の村営船「フェリーとしま2」の代替船として、鹿児島県十島村が種子屋久高速船(鹿児島市)の「トッピー」の臨時運航を検討していることが…
    南日本新聞鹿児島

トピックス(主要)