解説ちょうど先週中国に滞在し、現地で20年以上事業をされている日本人経営者と「10年前は資生堂の化粧品お土産に持って来ればそれでよかったのにねえ」と話したところです。 化粧品に限らず商品と情報があふれかえっているので、消費者がしっかり吟味して自分に合ったものを選ぶし、また、企業・ブランド側も次々にプロモーションを仕掛けるので、使い続けてもらうのが難しくなっています。 つまり、成熟した日本と近い市場になっています。東南アジアや新興国に目を向ける動きも加速していますが、そこでも中国ブランドとの戦いが待っています。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
早稲田大学政治経済学部卒。西日本新聞社記者、中国・大連に国費博士留学、少数民族向けの大学講師を経て現職。主な分野は中国新興企業、価値観・時代の変容と経済活動、マス向けコミュニケーション。近著に『崖っぷち母子 仕事と子育てに詰んで中国へ飛ぶ』(大和書房)『新型コロナVS中国14億人』(小学館新書)。
浦上早苗の最近のコメント
アクセスランキング
- 1
イチロー、朝食は「トーストとスープ」で“朝カレー説”否定 現役時代よりハードなマシントレで始まる愛犬との日常【独占密着】
TBS NEWS DIG Powered by JNN - 2
「いくら加齢とは言っても…」74歳・和田アキ子の近影〝違和感〟が話題に「あれ?アキ子さん…」「記憶の中では」
西スポWEB OTTO! - 3
風邪っぽい症状が続き…「コロナかな?」しかしその後、道端で過呼吸に。判明した病とは
ほ・とせなNEWS - 4
浅田真央、六本木での親密2ショットに「お似合い」「デートだったんだ」SNS沸く
BuzzFeed Japan - 5
人気YouTuber、有馬記念で“1000万円超え”の払い戻し 3年連続的中にファン衝撃「凄すぎるだろ」
ENCOUNT