Yahoo!ニュース

高橋暁子

高橋暁子認証済み

認証済み

成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト

報告

解説若者はなんでもSNSで検索しており、大人世代とは違い、仕事もSNSで検索して探します。 それ故、闇バイト投稿に引っかかってしまうというわけです。 実際、さまざまな調査から、若者が闇バイト投稿を見かけたり、応募したりしてしまっている実態がわかっています。 若者が見抜けないのであれば、求人サイトを使うようにさせるのも一つの方法ではないでしょうか。 仕事先や仕事内容を保護者に確認させるのもおすすめです。 闇バイトは被害者を産む罪の重い行為です。 「もしかして闇バイトかも」と思ったら、実際に犯行に手を貸す前に、警察相談ダイヤル#9110または近くの警察署などに相談しましょう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった87

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 京師美佳

    防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

    見解XやInstagramで堂々と募集されている闇バイト、若者が目先の現金狙いで受けてしまっています。記…続きを読む

  • 多田文明

    詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

    解説今は、闇バイトとわかって応募する人を待っていては、詐欺の実行犯が集められないためか、詐欺と気づかせな…続きを読む

コメンテータープロフィール

高橋暁子

成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト

ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNSなどのウェブサービスや、情報リテラシー教育などについて詳しい。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。テレビ・ラジオ・雑誌等での解説等も行っている。元小学校教員。『ソーシャルメディア中毒 つながりに溺れる人たち』(幻冬舎)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(日本実業出版社)等著作多数。教育出版令和3年度中学校国語の教科書にコラム掲載中。

関連リンク(外部サイト)

高橋暁子の最近のコメント

  • 高橋暁子

    成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト

    解説小中高大学生などの間で、ゲームでのコミュニケーションは一般的になっています。友達と時間を決めて待ち合…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 高橋暁子

    成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト

    提言大人世代は、AIを活用する力はつけてもらいたい一方で、AIに負けない力を身につけさせたいジレンマに陥…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています