Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

見解中国籍の男が逮捕されたとの報道です。 一般には、有名人をかたるSNSの詐欺広告を通じて投資サイトに誘導されると、個人名義の銀行口座に入金するように言われます。詐欺グループは、その口座から現金をすぐ引き出して、また別な人物にお金を渡すなどして、お金の足がつかないようにします。 当初は、こうしたお金の受け渡し役が逮捕されたのかと思いましたが、報道をみると、「通貨ディーラーを名乗って現金を受け取る役」ということで、記事を見る限り、直接に現金を受け渡しの人物が逮捕されたようですので、今後は、この種の手口にも注意が必要となります。 どのような経緯で、この人物がこの詐欺を行うきっかけになったのか。捜査の進展が待たれます。 いずれにしても、今も有名人をかたる詐欺被害は起きる可能性はありますので、必ず大きなお金を出す際には、立ち止まり、第三者に相談するようにしてください。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった626

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 京師美佳

    防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

    見解著名人になりすましの投資詐欺の被害が急増しています。池上彰さんや堀江さん、前澤さん、森永さんなどの名…続きを読む

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント