楽天モバイルは「再発防止に努める」とのコメントです。損害額は約100億にも上っているとのことで、被害は甚大であり深刻です。 なんといっても、佐藤被告は契約の決裁権や、取引内容をチェックする責任者も兼ねていて、それを悪用していたとみられる、と記事にあるように、第三者の監視の目が長きに渡って行き届かなかったことが被害を拡大させる、大きな要因になっていると考えられます。 一般論として、悪事をするものは、最初に不正を行ってバレなければ、次の詐欺的行動をエスカレートさせていきます。 いかに、早く不正に気づくかがポイントです。内部的に気づけなくても、一時的に多額のお金を得たものは、豪遊ぶりを周りにみせるものです。そうしたところからも、不正行為に気づける鍵は眠っています。
コメンテータープロフィール
2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)
多田文明の最近の記事
多田文明の最近のコメント
タイミーが闇バイト求人に注意喚起 ネットでは「怪しげな投稿が多数」の声
ITmedia NEWS