Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

非常に大事な取り組みです。 以前から高齢者への「発信者番号表示サービス」の無料化は、詐欺や悪質商法を防ぐためには大事なことで、望んできましたので、ようやくその要請がなされて、5月から無料となります。 また、非通知の番号も拒否するナンバーリクエストのサービスも提供しますので、その効果も期待されます。 高齢になると、お金を稼ぐ手段が若い人たちに比べて少なくなるだけに、お金がかかることには二の足を踏んでしまいがちです。 被害に遭えば、お金を失います。それだけにお金を節約しようとしますので、犯罪被害理由にした電話番号変更工事費無料も大事な取り組みです。 すでに詐欺や強盗という手段でお金を取る犯罪組織のもとには、名簿があり、電話番号が載っています、それが長年変わらないとより被害に遭いやすくなります。 闇バイト情報の削除もそうですが、官民一体の取り組みが、犯罪被害を減らすことにつながります。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった769

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 京師美佳

    防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

    高齢者が詐欺電話で被害に遭う事も多く素晴らしい対応だと思います。詐欺対策電話機などもありますが、こう…続きを読む

  • 島徹

    モバイル/IT/ガジェット系ライター

    電話番号表示サービスが無料になると、電話番号と各社の迷惑電話番号データベースを用いて迷惑電話を警告す…続きを読む

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント