Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

以前から指摘しているように、教団のこれまでの傾向から見て、答えづらいところは回答を拒むか、その部分をスルーして回答していると思います。 ですが、その部分にこそ、教団にとって触れられては困る、重要な核心部分があるわけです。 不明確な回答部分は「教団の指示系統や資金の流れが明確ではない」とのことで、まさにここがアキレス腱といえます。 「法令に違反し、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為などの疑い」に結びつくところだと考えます。 今後も同じような対応を繰り返すとは思いますが、必ず組織性、悪質性を示す宝は眠っているはずです。 実際に弁護士と元信者らは、教団の違法性を問う民事裁判での闘いのなかで、手にした証拠と証言から、教団と信者らの不法行為責任を認めた、多くの判決を勝ち取っています。 来年1月6日を期限の再質問の回答しだいですが、解散命令請求に近づいていることを感じています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった782

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント