Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

この事件は日本における詐欺事件と無関係ではないと考えています。 今、ロマンス投資詐欺などの手口も増えています。 これはSNSやマッチングアプリで異性になりすました架空の人物が、恋愛感情や友情感情を抱かせながら、近づいてお金を騙し取ります。 その際に、偽の投資サイトなどに誘導して多額のお金を取るわけですが、多くの被害が出て、国民生活センターからも今年の3月に注意喚起がなされています。 被害者の話を聞く中で、詐欺組織の本体が「ミャンマー」という言葉も出てきており、しかも中国語で詐欺師と話したとの被害者も報告されており、東南アジア界隈を裏付けていると思います。 中には警察に相談して位置情報を追ってもらったものの、拠点が海外だとわかり、捜査は難しいと言われたケースもあります。ですが、詐欺の根っこを抑えなければ被害はなくなりません。ぜひとも海外の捜査機関との連携で動いて頂ければと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった105

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント