Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

改正案を報道された点から見てみます。 まず霊感で煽られた契約の「取消権」が5年から10年に延び、被害に気付いてから1年から3年への延長になっています。本当はもっと長くしたいところですが、救済にために必要な最低限の期間延長に思えます。 また本人への不安を煽るだけではなく、親族の生命などの不安に乗じて結んだ契約にも広げました。これは良いです。 私も教団に入信する時には、自分の家族や親族が、悪霊の働きにより不幸になり悲惨な目に遭うといわれました。得てして教団に入ったり、霊感商法で騙されて物品購入する人たちは、他人思いの人たちが多く、身近な人を人質にとられたような脅しをされることは多いので、それを考慮した内容といえます。 様々な勧誘現場を見てきて、この手法は教団以外の勧誘でも使われることもありますので、消費者保護の態勢がより一歩高まったといえます。 しかし問題は、救済新法の行方です。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった225

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 園田寿

    甲南大学名誉教授、弁護士

    重要な点ですが、改正案では刑事罰も予定されています。そして、「だます」ということが観念しにくい宗教の…続きを読む

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント