中高年でパソコンやスマホを使い慣れていない人が被害に遭いやすいといえます。 サイト閲覧中に突然出てきた、ウイルスに感染したという警告を信じてしまって、画面上に載る大手のIT企業を装うサポートセンターに電話をしてしまいます。 この時、けたたましい警告音を鳴らしたり、自動ガイダンスでウイルス感染を知らせて、脅してきますが、サイトを閉じたり、パソコンをシャットダウンさせるなどすれば大丈夫です。 危険なのは、電話をかけて日本語を話す外国人からの指示通リに、伝えられた番号などをパソコンに入力してしまうことです。そうすると、遠隔操作されるアプリがインストールされて、画面の矢印が勝手に動き出すなど、より慌てさせられて相手の指示する金額を電子マネーで購入するように仕向けられます。 コロナ禍で在宅の時間が多くなったことも、被害の増加につながっていると考えていますので、今後も警戒が必要です。
コメンテータープロフィール
2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)
多田文明の最近の記事
多田文明の最近のコメント
【独自】「犯罪で得たお金を回収しました」横浜市の強盗殺人事件で新たに30歳の女を逮捕 奪われた現金の回収役か 神奈川県警
TBS NEWS DIG Powered by JNN