Yahoo!ニュース

清水英斗

清水英斗

認証済み

サッカーライター

報告

見解町田の負傷者4人のうち、ミッチェル・デュークは肉離れなので除き、残るは3人ですが、前半8分のチャン・ミンギュ、後半25分のナ・サンホの負傷退場はアクシデントだったと思います。相手側も予期できる場面ではなかったし、ミンギュ選手が予想外に頭で深く突っ込んだ故に(それが持ち味でもありますが)起きた面もある。特に懲戒罰はなかったですが、概ね妥当でしょう。 ただ、前半25分に安井拓也が先制ゴールと同時に負傷退場を強いられた場面は、判定は警告でしたが、レッドカードが妥当だったと思います。上の2つの場面とは異なり、充分に危険を予測できる状況でレイトタックルに行った。自分も相手も危険です。 ゴール間近のエリアなので選手の心情は慮りますが、それだけに尚、厳しく判定しなければ深刻な怪我は減らない。昨年の神戸-柏戦の齊藤未月を思い出しました。退場リスクでブレーキをかけさせなければ減らない。プロアマ関係なく。

コメンテータープロフィール

1979年12月1日生まれ、岐阜県下呂市出身。プレーヤー目線で試合を切り取るサッカーライター。新著『サッカー観戦力 プロでも見落とすワンランク上の視点』『サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術』。既刊は「サッカーDF&GK練習メニュー100」「居酒屋サッカー論」など。現在も週に1回はボールを蹴っており、海外取材に出かけた際には現地の人たちとサッカーを通じて触れ合うのが最大の楽しみとなっている。

関連リンク(外部サイト)

清水英斗の最近のコメント