Yahoo!ニュース

佐藤みのり

佐藤みのり

認証済み

弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

報告

「表現の自由」があるとは言うものの、大学の講座という、ある程度、開けた場での発言には社会的責任が伴います。取締役は会社の経営者であり、個人的な意見であっても、公の場で発言した表現が企業イメージに影響を与えることもあります。誠意ある謝罪をして、今後の表現方法に気をつけることが大切ではないかと思います。 今の時代、問題のある発言をすれば、SNSの投稿により、より多くの人に広められる可能性はどこでもあり得ます。悪意を込めて発言したわけではなく、あくまで表現が行き過ぎていたり、不適切だったりした場合であっても、会社や社会に与える影響は小さくありません。経営者も含め、日ごろから人権について考えたり、それを活かした表現方法について学んだりする機会を作ると良いのではないでしょうか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった8660

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 伊藤和子

    弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ副理事長

    単なる不適切発言ではすまず、経営トップが「生娘をシャブ漬け戦略」を推進する経営体質をどう総括するか、…続きを読む

  • 松岡宗嗣

    一般社団法人fair代表理事

    「生娘をシャブ漬け」などと言えてしまう背景にある、「マーケティング」という名のもと、人々を馬鹿にし、…続きを読む

コメンテータープロフィール

佐藤みのり

弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

神奈川県出身。中学時代、友人の非行がきっかけで、少年事件に携わりたいとの思いから弁護士を志す。2012年3月、慶応義塾大学大学院法務研究科修了後、同年9月に司法試験に合格。2015年5月、佐藤みのり法律事務所開設。少年非行、いじめ、児童虐待に関する活動に参加し、いじめに関する第三者委員やいじめ防止授業の講師、日本弁護士連合会(日弁連)主催の小中高校生向け社会科見学講師を務めるなど、現代の子どもと触れ合いながら、子どもの問題に積極的に取り組む。弁護士活動の傍ら、ニュース番組の取材協力、執筆活動など幅広く活動。女子中高生の性の問題、学校現場で起こるさまざまな問題などにコメントしている。

関連リンク(外部サイト)

佐藤みのりの最近のコメント