Yahoo!ニュース

西川立一

西川立一

認証済み

ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

報告

補足果物ジュースは、リピーターも多く、スーパーの店頭では、定番商品として取り扱い、コンビニでも小容量を中心に品ぞろえし、欠かせないアイテムだ。  かつては1000ミリリットル100円の商品もあったが、オレンジに限らず値上げが続いている。  多くは輸入果汁を原料としており、円安が続けば、さらなる値上げもあるだろう。  今後は果汁比率を抑えたり、容量を減らし、価格を維持する動きも出てくるだろう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 松平尚也

    農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

    補足オレンジ果汁は輸入に依存しており、果物産地国での生産の影響を受けやすい。オレンジ含めた輸⼊品の56%…続きを読む

コメンテータープロフィール

西川立一

ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

慶應義塾大学卒業後、大手スーパー西友に勤務後、独立し株式会社ラディックを設立、販促、広報、マーケティング業務を手がける。マーケティングコンサルタント業務を手掛ける一方、新聞、ビジネス誌、流通専門誌、ニュースサイトに寄稿・執筆。流通・サービスを中心に、取材、講演活動を続け、テレビ、ラジオのニュースや情報番組に解説者として出演している。著書は、「10年後に食べていくための最強シニアマーケティング」、「九州の流通業界激変図」、「イオンの底力」、「ゆめタウン勝利の方程式」、「ルミネの法則」など。

西川立一の最近のコメント