Yahoo!ニュース

西川立一

西川立一

認証済み

ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

報告

見解食品の商品開発の大きなポイントは2つあり、こだわりと安さ。そして第三は極辛、極硬いといった極端な特性を持つもの。ドン・キホーテの「偏愛めし」は、「偏愛」すなわちオタク向けの第四極。  ごく一部の消費者の声に耳を傾けながら、思い切ってエッジの尖った領域にシフトし、極小のニッチマーケットを対象に商品を開発した。  他社との差別化というより、ドン・キホーテらしさのアピール。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった562

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 中井彰人

    株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト

    見解弁当といったどこの店も取り扱う商品に関しては、各社ともに常に様々な新商品を出しているため、、普通は埋…続きを読む

コメンテータープロフィール

西川立一

ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

慶應義塾大学卒業後、大手スーパー西友に勤務後、独立し株式会社ラディックを設立、販促、広報、マーケティング業務を手がける。マーケティングコンサルタント業務を手掛ける一方、新聞、ビジネス誌、流通専門誌、ニュースサイトに寄稿・執筆。流通・サービスを中心に、取材、講演活動を続け、テレビ、ラジオのニュースや情報番組に解説者として出演している。著書は、「10年後に食べていくための最強シニアマーケティング」、「九州の流通業界激変図」、「イオンの底力」、「ゆめタウン勝利の方程式」、「ルミネの法則」など。

西川立一の最近のコメント