Yahoo!ニュース

松平尚也

松平尚也

認証済み

農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

報告

補足オレンジ果汁は輸入に依存しており、果物産地国での生産の影響を受けやすい。オレンジ含めた輸⼊品の56%は果汁等加⼯品である。中でもオレンジ果汁は、輸入の割合が消費量の9割を超えている。  最大の輸入先は世界最大のオレンジ生産国であるブラジルだ。そのブラジルのオレンジ生産量が、同国の柑橘類地帯で発生するカンキツグリーニング(緑化)病の蔓延により危機的な状態となっている。 緑化病に感染すると、緑色で苦い果実をつけるため、全体のオレンジ果実生産と加工用向けの出荷が減少しているということだ。オレンジの国際価格は高止まりすることが予想されている。オレンジとみかんの安定供給のため、輸入オレンジの影響で減少してきた国産みかん生産の復活が望まれるところである。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 西川立一

    ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

    補足果物ジュースは、リピーターも多く、スーパーの店頭では、定番商品として取り扱い、コンビニでも小容量を中…続きを読む

コメンテータープロフィール

松平尚也

農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

農・食・地域の未来を視点に情報発信する農業ジャーナリスト。龍谷大学兼任講師。京都大学農学研究科に在籍し国内外の農業や食料について研究。農場「耕し歌ふぁーむ」では地域の風土に育まれてきた伝統野菜の宅配を行ってきた。ヤフーニュースでは、農業経験から農や食について語る。NPO法人AMネットではグローバルな農業問題や市民社会論について分析する。有料記事「農家ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来」配信中。メディア出演歴「正義のミカタ」「めざましテレビ」等。記事等に関する連絡先:kurodaira1974@gmail.com(お急ぎの方は連絡先をご教示くだされば返信します)。

松平尚也の最近のコメント