Yahoo!ニュース

中島恵

中島恵

認証済み

ジャーナリスト

報告

見解かつて都会で仕事がなく、日が当たらない地下に集団で住む「蟻族」と呼ばれる若者たちがいましたが、それに比べて、老人ホームに住むことは、プレッシャーにさらされている若者にとって、経済的な面で助けになるだけでなく、健康的で、精神的にもよい面が大きいと思います。老人にとっても若者とふれあうことで元気をもらえるでしょう。若者が老人から学ぶこともあると思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった858

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 高野龍昭

    東洋大学 福祉社会デザイン学部 教授/介護支援専門員

    見解この記事で報じられている中国の高齢者施設の状況は、ある種の自然発生的な「シェアハウス」のように感じら…続きを読む

コメンテータープロフィール

なかじま・けい ジャーナリスト。著書は最新刊から順に「中国人が日本を買う理由」「いま中国人は中国をこう見る」(日経プレミアシリーズ)、「中国人のお金の使い道」(PHP研究所)、「中国人は見ている。」、「日本の『中国人』社会」、「なぜ中国人は財布を持たないのか」「中国人の誤解 日本人の誤解」、「中国人エリートは日本人をこう見る」(以上、日経プレミア)、「なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?」、「中国人エリートは日本をめざす」(以上、中央公論新社)、「『爆買い』後、彼らはどこに向かうのか」、「中国人富裕層はなぜ『日本の老舗』が好きなのか」(以上、プレジデント社)など多数。主に中国などを取材。

関連リンク(外部サイト)

中島恵の最近のコメント