Yahoo!ニュース

森井昌克

森井昌克認証済み

認証済み

神戸大学 名誉教授

報告

解説サイバー攻撃が原因ではないということは真実かもしれません。想像するに、直接的原因ではなくとも、間接的にサイバー攻撃が原因となっていると考えられます。三菱UFJ銀行だけでなく、過去少なくない数の銀行で、システム障害が起こり、送金ができない、ATMで現金が引き出せないという事故が起こっています。銀行の金融システム、いわゆる勘定系システムは、事実上現在、銀行内で閉じているわけではなく、ネットバンクとして、アプリ等外部のネットワークの影響を全く受けないとは言い切れません。勘定系システム自体が複雑化しているうえに、企業としての銀行グループ全体の基幹システムも複雑化しており、万が一の事故が応急処置的に解決できたとして本質的な解決が難しいこともあり得るのです。サイバー攻撃への緊急的な対策が原因で、他のシステムに影響が及んだということは十分考えられます。

コメンテータープロフィール

1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士。同年、京都工繊大助手、愛媛大助教授を経て、1995年徳島大工学部教授、2005年神戸大学大学院工学研究科教授(~2024年)。近畿大学情報学研究所サイバーセキュリティ部門部門長、客員教授。情報セキュリティ大学院大学客員教授。情報通信工学、特にサイバーセキュリティ、情報理論、暗号理論等の研究、教育に従事。内閣府等各種政府系委員会の座長、委員を歴任。2018年情報化促進貢献個人表彰経済産業大臣賞受賞。 2019年総務省情報通信功績賞受賞。2020年情報セキュリティ文化賞受賞。2024年総務大臣表彰。電子情報通信学会フェロー。

関連リンク(外部サイト)

森井昌克の最近のコメント