Yahoo!ニュース

宮武和多哉

宮武和多哉

認証済み

ライター(乗り物・モビリティ全般、観光、ご当地グルメ)

報告

補足見かけは蒸気機関車のような「坊っちゃん列車」ですが、あくまで軽油で動くディーゼルカーであり、煙や汽笛もあくまで再現したもの。「しまなみ海道」の開通で押し寄せた観光客の最終目的地が道後温泉に「SLで行ける街」という付加価値を作るという狙いもありました。 しかし、伊予鉄市内線は本来は「乙種電気車運転免許」が必要な路面電車であり、ディーゼルの坊っちゃん列車は「乙種内燃車運転免許」。要員確保のために免許を取り直してもらう必要があり、人員不足の原因はここにあります。 坊っちゃん列車は観光列車でもあり、観光客へのアピールも兼ねた「走る看板」でもあります。その街に必要であれば、市が経費を出すのが筋ではないかと思います。資金が集まらなかった原因も「天下の松山市(人口50万人・予算総額2200億円)が、なぜクラファン頼みなの?」という疑念があったからではないでしょうか。

コメンテータープロフィール

宮武和多哉

ライター(乗り物・モビリティ全般、観光、ご当地グルメ)

鉄道全線完乗・路線バス1800系統乗車・フェリーなど船舶60航路乗船(いずれも国内・202年現在)47都道府県で通勤ラッシュ巻き込まれ&100Km以上ドライブを経験。モードにこだわらず「乗りもの」全般をカバー。 ☆☆ 全国の駅弁・駅そば・ご当地料理を食べ歩き、おうちで再現レシピも作成します(「再現料理人」としてNHK「さし旅」で指原莉乃さんと共演等経験あり)  ☆☆ 香川県高松市出身・兵庫県・大阪府・高知県・東京都・神奈川県などに在住経験あり  ☆☆ 著書「全国オンリーワン路線バスの旅2」(イカロス出版)2022年6月28日発売!

関連リンク(外部サイト)

宮武和多哉の最近のコメント