Yahoo!ニュース

増沢隆太

増沢隆太

認証済み

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

報告

見解カスハラ対応は次のフェーズに進めましょう。 もはや「カスハラをする住民にも一理ある」的な理解は不要です。カスハラは単なる要望や意見ではなく、暴力行為、暴言、脅迫という犯罪に及ぶ行為です。 また記事にある名札も、サービス提供に何も必要ない無駄なリスクであり、番号など識別コードに変えるべきです。 官民上げてのカスハラ退治をぜひ推進してほしいと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1347

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 井上智介

    精神科医/産業医

    見解カスハラの事前対策は、まず【トップが毅然とした対応方針を明確に示すこと】が重要です。それは社内の従業…続きを読む

  • 堀井亜生

    弁護士(堀井亜生法律事務所代表)

    見解ハラスメントをした人から聞き取りをすることがありますが、多くの場合は嫌がらせのつもりではなく正義感か…続きを読む

コメンテータープロフィール

増沢隆太

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

東北大学特任教授/人事コンサルタント/産業カウンセラー。コミュニケーション専門家として企業研修や大学講義を行う中、危機管理コミュニケーションの一環で解説した「謝罪」が注目され「謝罪のプロ」と命名されるが、実はコミュニケーションとキャリアデザインのWメジャーが専門。ハラスメント対策、就活、再就職支援など、あらゆる人事課題で、上場企業、巨大官庁から個店サービス業まで担当。理系学生キャリア指導の第一人者として、日本初の理系専用キャリアガイドを著わし、理系マイナビ他Webコンテンツも多数執筆。30代に会社を辞め、自費によるロンドン大学大学院留学でキャリアチェンジを果たしたリスキリング先駆者。

増沢隆太の最近のコメント