Yahoo!ニュース

増沢隆太

増沢隆太認証済み

認証済み

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

報告

提言「謝罪文」という謝罪の欠点は情報量が少ないことにあります。一方的に自分の説明だけになるため説得力もなく、またその場で反論を受けることもなく、炎上状態での対応としてはあまり鎮火につながった例はありません。 真実は誰にもわからないし、自分に都合の良い事情をいくら説明されても、それなら仕方ないとは思えないでしょう。 フリーで活動といってたのに所属事務所があってマネージャーもいる?素のキャラも自然だったのでは?? こうした反論や疑問に応えるには直接の会見などで、直接批判を受けることで「罰を受けている」と見せる効果があります。 アンジャッシュ渡部さんの会見の時のように、ただお詫びだけで説得力がなければ批判は止まりません。批判を受けないことを目指すより、どこかで批判による怒りのエネルギーを放出させるプロセスは必要だと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった2779

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 西条昇

    江戸川大学教授 (お笑い論/アイドル論/大衆芸能史)

    見解今回のフワちゃんのコメントにおける不適切投稿の経緯の部分を読み、田代まさしさんの「ミニにタコ」に匹敵…続きを読む

  • 中西正男

    芸能記者

    見解やす子さんを攻撃する意図はなく、誤操作による投稿。やす子さんに直接謝って、わだかまりはない。 そう…続きを読む

コメンテータープロフィール

増沢隆太

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

東北大学特任教授/人事コンサルタント/産業カウンセラー。コミュニケーション専門家として企業研修や大学講義を行う中、危機管理コミュニケーションの一環で解説した「謝罪」が注目され「謝罪のプロ」と命名されるが、実はコミュニケーションとキャリアデザインのWメジャーが専門。ハラスメント対策、就活、再就職支援など、あらゆる人事課題で、上場企業、巨大官庁から個店サービス業まで担当。理系学生キャリア指導の第一人者として、日本初の理系専用キャリアガイドを著わし、理系マイナビ他Webコンテンツも多数執筆。30代に会社を辞め、自費によるロンドン大学大学院留学でキャリアチェンジを果たしたリスキリング先駆者。

増沢隆太の最近のコメント