Yahoo!ニュース

市川衛

市川衛

認証済み

医療の「翻訳家」

報告

東京都は5042人の感染者が確認。初めて5000人を超えました。検査陽性率は20%を超えており、実際の感染者数を把握しきれていないと考えられますので、実際にはもっと増えていると推測されます。 重症者は135人と、昨日に比べ20人増えています。 感染者数の先ゆきについて、それを示す手がかりの一つとされる#7119による発熱相談の件数は、現在も伸び続けています。まだピークを迎える前だと考えたほうがよさそうです。 入院やホテル療養の先が決まっていない「調整中」の人は東京だけで10000人に達そうとしています。コーディネートを行う保健所など行政機関への負担は大きなものになっています。 まさに緊急事態です。改めて自分自身、感染対策を徹底したいと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった14348

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

コメンテータープロフィール

(いちかわ・まもる)医療の「翻訳家」/READYFOR(株)基金開発・公共政策責任者/(社)メディカルジャーナリズム勉強会代表/広島大学医学部客員准教授。00年東京大学医学部卒業後、NHK入局。医療・福祉・健康分野をメインに世界各地で取材を行う。16年スタンフォード大学客員研究員。19年Yahoo!ニュース個人オーサーアワード特別賞。21年よりREADYFOR(株)で新型コロナ対策・社会貢献活動の支援などに関わる。主な作品としてNHKスペシャル「睡眠負債が危ない」「医療ビッグデータ」(テレビ番組)、「教養としての健康情報」(書籍)など。

市川衛の最近のコメント