Yahoo!ニュース

牧原出

牧原出

認証済み

東京大学先端科学技術研究センター教授

報告

解説今の自民党に協力する意味は野党にはないだろう。国民の反発を買って、次の選挙で自民党もろとも敗北することになる。ただ、維新としては立民と常に共同歩調をとれば、票を奪われてしまう。間に立つとして、前例にとらわれない独自の路線からすれば、衆議院で賛成し、参議院で反対するのも合理的である。ただ、こうした左右にぶれる方針をとり続ければ、いずれ国民の信頼を失う。難しい舵取りがこれからも迫られるだろう。やはり、地道に地方自治体の政策形成を応援するという方向が、維新の帰るべき立ち位置ではないだろうか。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 田中良紹

    ジャーナリスト

    見解維新は恐ろしいほど幼稚な政党であることを自ら暴露した。 公党間の代表が文書で交わした合意を基に衆議院…続きを読む

  • 白鳥浩

    法政大学大学院教授/現代政治分析

    解説維新は、これによって「身を切る改革」の本旨に戻ったといえる。 国民の税金が原資である「旧文通費」の問…続きを読む

コメンテータープロフィール

牧原出

東京大学先端科学技術研究センター教授

1967年生まれ。1990年、東京大学法学部卒業。東北大学法学部助教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員、東北大学大学院法学研究科教授などを経て2013年より現職です。 官僚制の歴史研究と政治家・官僚へのオーラル・ヒストリーを用いて、日本政治を研究しながら、現在の政治・行政をウォッチしています。著書に『 内閣政治と「大蔵省支配」』(中央公論新社)、『行政改革と調整のシステム』(東京大学出版会)、『権力移行』(NHK出版)、『「安倍一強」の謎』(朝日新聞出版)、『崩れる政治を立て直す』(講談社)など。

牧原出の最近のコメント