Yahoo!ニュース

小山堅

小山堅

認証済み

日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員

報告

見解電気、ガス、ガソリンなどの石油製品に代表されるエネルギーは、暮らしと経済に無くてはならない必須の財である。この価格上昇は、全ての人・経済主体に等しく圧迫を加えるが、中でも相対的に所得の低い層ほど、悪影響がおおきくなる「逆進性」を有する。今後の原油価格や為替相場次第だが、場合によっては国際エネルギー市場からの円ベースでの調達価格がさらに上昇する可能性もあり、暮らしにとって、日本経済にとって、厳しい状況が募る可能性もある。可能な限り省エネ・節エネを進めることがまずは基本だが、安全性を確保したうえで原子力の再稼働が進むこともエネルギーコスト抑制には効果が期待できる。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 門倉貴史

    エコノミスト/経済評論家

    見解6月に一回限りの4万円の定額減税を実施しても、6月以降はこれまで物価高対策として支給していた電気・ガ…続きを読む

  • 志葉玲

    フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

    補足この記事では、あたかも再生可能エネルギー普及のための負担金が電気料金値上げの主要因のように書かれてい…続きを読む

コメンテータープロフィール

小山堅

日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員

専門は国際エネルギー情勢の分析とエネルギー政策の研究。エネルギー安全保障問題やエネルギー地政学に詳しい。

小山堅の最近のコメント