Yahoo!ニュース

川上泰徳

川上泰徳

認証済み

中東ジャーナリスト

報告

見解イスラエル軍報道官がハマス壊滅は「達成不可能」と述べたことは、停戦を拒否し、ガザ攻撃を続けることで政治家として生き残ろうとするネタニヤフ首相に対する軍の不信感が露呈したのだろう。現実問題として軍事部門を有する政治組織であるハマスを壊滅できなかったし、今後もできないという軍事的限界が明らかになった。報道官はハマス壊滅ができないのは「ハマスは人々の心に根付いている思想」とこれまで繰り返し言われてきたことを都合よく拝借している。勿論、イスラエル軍はそのことは最初から分かっていたからこそ、この8カ月間、パレスチナ民衆への無差別攻撃し、3万7千人を殺害することで、民衆の「占領反対の思想」を挫き、ハマスから離反させようとし、ハマスの越境攻撃のために民衆が犠牲になると宣伝してきた。しかし、パレスチナの世論調査でもハマスに対する民衆の支持は逆に強くなっており、その戦略の失敗を認めたことになるだろう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 鈴木一人

    東京大学教授/地経学研究所長

    解説これまで、政府の命令に従い、ハマス撲滅を実行してきたイスラエル軍だが、さすがに何をやっても答えが出な…続きを読む

  • JSF

    JSF

    認証済み

    軍事/生き物ライター

    補足これは別に異例ではなく、今年2月にもイスラエル軍情報機関アマンがハマス壊滅は困難だと報告書を提出して…続きを読む

コメンテータープロフィール

元朝日新聞記者。カイロ、エルサレム、バグダッドなどに駐在し、パレスチナ紛争、イラク戦争、「アラブの春」などを現地取材。中東報道で2002年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。2015年からフリーランス。フリーになってベイルートのパレスチナ難民キャンプに通って取材したパレスチナ人のヒューマンストーリーを「シャティーラの記憶 パレスチナ難民キャンプの70年」(岩波書店)として刊行。他に「中東の現場を歩く」(合同出版)、「『イスラム国』はテロの元凶ではない」(集英社新書)、「戦争・革命・テロの連鎖 中東危機を読む」(彩流社)など。◇連絡先:kawakami.yasunori2016@gmail.com

川上泰徳の最近のコメント