Yahoo!ニュース

石川一郎

石川一郎認証済み

認証済み

学校改革プロデューサー

報告

見解生徒と先生の二つの視点から考えてみます 生徒からすれば、オリンピアは真摯に一つのことに取り組んだ経験は、ものすごく刺激になるのではないかと考えます。やはり人は人に影響を最も受けるので、卓越した能力と取り組んできたプロセスは生徒たちは学ぶことが大きいのではないかと思います 先生からすると二つのことが考えられます 一つは、生徒と同じで、ある分野でのプロフェッショナルが職場に存在することは大きな刺激になると思います もう一つは、オリンピアンと先生たちがリスペクトしあう関係性を構築できるかです。今までみていると民間企業出身の先生たちが必ずしも現場でうまくいってない事例も散見されます(もちろん上手くいっているケースも 自分の考えとしては、フルタイムでなくてもオリンピアンの先生には職場で働いて欲しいとです

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 溝口紀子

    スポーツ社会学者、教育評論家

    解説教員不足が深刻化する中、オリンピアンを特別採用することは、卓越した人材を活用することで教員不足の解消…続きを読む

コメンテータープロフィール

21世紀型教育機構理事。カリキュラムマネージャー(聖ドミニコ学園・星の杜中・高等学校・福山暁の星中・高等学校)。専修大学北上高校理事。現在、多くの学校の教育改革に関わる。1962年東京都出身、ニューヨークで生活の後、暁星学園に学ぶ。85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。元かえつ有明校長。香里ヌヴェール学院学院長。「2020年の大学入試」(講談社)「先生、この『問題』教えられますか」(洋泉社)「学校の大問題」(SBクリエイティブ)「いま知らないと後悔する2024年の大学入試改革」(青春出版社)

関連リンク(外部サイト)

石川一郎の最近のコメント