Yahoo!ニュース

石井綾華

石井綾華

認証済み

特定非営利活動法人LightRing.代表理事

報告

見解様々なハラスメントが存在しており、社会問題となっている。受け取る側によって感じ方が違うため、ハラスメントの基準設定がとても難しいと感じる。どのような基準が設定されるのか、興味深い。ハラスメントについて正しい知識が広がることを期待している。  また、カスタマーハラスメントなどのハラスメント問題だけでなく、日常的に相手を思いやる気持ちを持つことが必要であると思う。そして、理不尽な行為やきつい言葉を受けたときに相談しやすい職場環境を作っておくことも大切ではないか。対応に困った時は、1人ではなくスタッフ全員で対応できるようにスタッフ間の連携も強化しておきたい。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった60

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 増沢隆太

    「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

    見解「カスハラには組織で対応」この大原則は揺るぎません。決して担当者個人に丸投げは許されません。 政府都…続きを読む

  • 佐藤みのり

    弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

    補足報道によると、東京都のカスハラ防止条例は「何人もカスハラを行ってはならない」ことを明示した上で、罰則…続きを読む

コメンテータープロフィール

石井綾華

特定非営利活動法人LightRing.代表理事

精神保健福祉士|若者自殺対策全国ネットワーク共同代表 平成元年生まれ。18歳でNPOを設立し20歳で法人化。 12年間、子ども若者の自殺、孤独・孤立問題解決のため 友人や家族等の身近な者による支援技術養成("ユースゲートキーパー"養成研修)及び支援活動を合計20,150名へ展開。 ピアサポートを重視し、全国各地の支える側の思春期・青年期のためのオンライン居場所(ringS)を運営。 自殺問題、孤独・孤立問題に関する有識者として東京都自殺対策総合会議委員等を務める。 著書『思春期学 第20章 一般市民の潜在能力と可能性』|第11回日本ユースリーダー賞受賞

石井綾華の最近のコメント