補足首都圏の中学受験では、共働きの家庭がほとんどになり、母親だけが関わることは少なくなっています。最終的な学校選びでもお子様の意思を尊重するご家庭が増えていますので、両親とお子様と相談の上、ご家族で納得して受験なさることが主流になっています。 また近年は最難関校狙いで無理して頑張らせる子よりもわが子にあった学校を目指すケースが増えています。また少子化の影響で受験者数を確保するため、1月からの入試や午後入試の増加で一人当たりの見た目の受験校数が増えている影響で見た目の倍率が増加はしていますが、実際には一部の競争の厳しい学校と定員確保も困難な学校と2極化しています。 中学受験=家庭崩壊などの記事がインターネット上には多く掲載されており痛ましく感じますが、実際にそのような家庭がほとんどなのかは、身近にいるお子様を中学受験させた経験者に聞いてみることをお勧めします。
コメンテータープロフィール
サピックス教育事業本部本部長。サピックス草創期から、一貫して算数を指導。算数科教科責任者・教務部長などを歴任。現在は、入試情報、広報活動、新規教育事業を担当。
コメントランキング
- 1
【速報】石破内閣の支持率41.4% 前回調査より0.7ポイント下落 1月JNN世論調査
TBS NEWS DIG Powered by JNN3:06 - 2
【なぜ】息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え 過去にも約100件の“指導死” 問われる教育の在り方
読売テレビ - 3
愛子さま(23)遅刻連発で迫る“母娘シンクロ”の悪夢 「公務選り好み」にも心配の声が…
文春オンライン - 4
日本郵便、ゆうパック委託業者に「違約金」 誤配・苦情1件1万円も
朝日新聞デジタル - 5
「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済
Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE