Yahoo!ニュース

平岩国泰

平岩国泰

認証済み

放課後NPOアフタースクール代表理事

報告

補足教育長は校長先生だった人がなるケースが全国的に多く、そうなると現場(教員)-マネジメント(校長)-ガバナンス(教育長)の全てを同じような感覚の人が担うことになり、前例踏襲の構造になっています。 多様性が重要な時代ですので、このような外部人材登用はぜひ成功事例になってほしいと願います。 教育長は議会対応などもあり、なかなかの激務ですが、仕事の要/不要の判断も重要で、久保田教育長がビジネスで鍛えられた「限られた時間の中で成果を出す視点」にも期待が大きいです。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 石川一郎

    学校改革プロデューサー

    見解広島県で平川さんが教育長を3月まで勤められました。賛否両論の声は教育現場から聞こえてきますが、自分は…続きを読む

  • 鈴木崇弘

    政策研究者、一般社団経済安全保障経営センター研究主幹

    補足日本の教育界では、現場の先生方や関係者が尽力されているのは事実だ。それが、日本が高い教育水準を維持し…続きを読む

コメンテータープロフィール

平岩国泰

放課後NPOアフタースクール代表理事

放課後NPOアフタースクール代表理事。1974年東京都生まれ。1996年慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社丸井入社、人事、経営企画、海外事業など担当。2004年長女の誕生をきっかけに、“放課後NPOアフタースクール”の活動開始。グッドデザイン賞4回、他各種受賞。2011年会社を退職、教育の道に専念。子どもたちの「自己肯定感」を育み、保護者の「小1の壁」の解決を目指す。2013年~文部科学省中央教育審議会専門委員。2017年~渋谷区教育委員。2019年~新渡戸文化学園理事長。著書:子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門(2019年発刊)

関連リンク(外部サイト)

平岩国泰の最近のコメント

  • 平岩国泰

    放課後NPOアフタースクール代表理事

    解説「欠席の種類は▼病欠か▼事故欠しかない」と記事の中にあるのは「病気や事故以外で学校を休むなんてあり得…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 平岩国泰

    放課後NPOアフタースクール代表理事

    解説一部の保護者は助かるかも、、、と思う一方で、学校に来れば色々と子ども同士で起きるので、先生方の負担は…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています