Yahoo!ニュース

八田真行

八田真行認証済み

認証済み

駿河台大学経済経営学部教授

報告

補足個別のソフトウェアならともかく、オペレーティング・システム等のアップデートに致命的なバグがあり、システム全体が(リモートからの即座の復旧が難しい形で)停止してしまうという事態は今回以前にもありました。最近では2023年11月8日、オーストラリア2位の通信会社Optusの通信網がソフトウェア・アップデートの失敗からダウンしてしまったということがあり、インターネットはもとより、銀行や病院、地下鉄に至る社会インフラの多くが丸一日機能停止してしまいました。原因も含めて今回のCrowdStrikeの事例とよく似ています。 結局バグやミスが発生することは避けられないので、そもそもそこが壊れると全体が潰れてしまうという単一障害点があるのがまずいということになります。緊急時にはバックアップ・システムに切り替えられるようにするなど、コストをかけてでも対策しておくことが重要でしょう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった60

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 森井昌克

    神戸大学 名誉教授

    補足一般の方々にとってクラウドストライクという名前はさほど馴染みがないといってよいでしょう。GAFAMと…続きを読む

  • 大元隆志

    CISOアドバイザー

    見解世界的に影響を及ぼした今回の混乱も、完全復旧とは行かないまでも、状況はかなり緩和されて来ているようで…続きを読む

コメンテータープロフィール

八田真行

駿河台大学経済経営学部教授

1979年東京生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。一般財団法人知的財産研究所特別研究員を経て、現在駿河台大学経済経営学部教授。専攻は経営組織論、経営情報論。Debian公式開発者、GNUプロジェクトメンバ、一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)理事。Open Knowledge Japan発起人。共著に『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)、『ソフトウェアの匠』(日経BP社)、共訳書に『海賊のジレンマ』(フィルムアート社)がある。

八田真行の最近のコメント

  • 八田真行

    駿河台大学経済経営学部教授

    見解IT市場の競争政策を担当してGAFAなどいわゆるビッグテックに対峙した存在としては、米国のリナ・カー…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 八田真行

    駿河台大学経済経営学部教授

    見解以前、匿名性が高いいわゆるダークウェブにおける「求人」(一応セキュリティ技術者やデザイナーの募集とい…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています