技能の習得・継承を支援しています。記憶の働き、特にワーキングメモリと認知負荷に注目して、技能の習得を目指す人が、常に最適な訓練負荷の中で上達を目指せるよう、社内環境作りを支援しています。主なフィールドは、技能五輪、職業技能訓練、若者の就労、社会人の適応スキルです。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
26〜50件/53件(新着順)
- 時間を制御する
- 難易度の感じ方はずれる
- 「速く正確に」と「正確に速く」の違い
- 採用するときに見た能力と実際に必要とされる能力がズレる
- 指示語は使いすぎると伝わらなくなる
- 「やって見せる」と「見せて学ばせる」の違い
- 技能五輪選手にみる才能と努力の境界の曖昧さ
- 取り組んで欲しいことに取り組まないのはなぜか?
- カタツムリと料理人に共通点はあるか?
- 「何から手をつければいいのかわからない」のは選択肢が多すぎるからかもしれない
- 時間のパーソナルスペース
- 「なんでもっと落ち着いてやらなかったんだ」の裏側にある時間圧の影響
- すぐに終わる方がいいか、じっくり出来る方がいいか:時間の見積り
- 自分の良さに自分で気づけるか:にっぽん縦断こころ旅
- 「わからないから見ない」渋谷駅の構内図と選択的注意
- 「卵をしっかり溶く」感覚は共有できるか
- ワーキングメモリへの挑戦:技能五輪全国大会
- 緊張感が足りないのか強すぎるのか
- メモをとれば覚えておけるか
- 言ったはずなのに覚えていないについての記憶の働き
- 場数と見方。
- 暗くて前向き:防衛的悲観主義
- 笑顔が増えた高校球児
- 似たもの夫婦とミラーニューロン
- イルカが大事?それとも・・:選好の逆転