Yahoo!ニュース

【セリア釣具】釣り竿の持ち運びや保管に必須!ロッドベルトが100円だって!

お爺ちゃんの釣り散歩釣り好き一筋300年

釣り好き一筋人生を送ってきました、関東釣り散歩のひげお爺ちゃんです。
これまでの経験をもとに、「釣りのポイント紹介」や「釣りのお役立ち情報」をご紹介していきます。

今回はセリア釣具シリーズです。
大手100均ショップの一つ、セリアでも釣具コーナーが設けられていますが、店舗によってはラインナップが多く取り揃えられており、意外とお買い得なアイテムがあるので見過ごせられません。

そんなセリア釣具で今回取り上げる商品は「ロッドベルト」。
釣竿を持ち運ぶ時や保管する際にとっても便利なアイテムをご紹介します。

★セリア釣具「ロッドベルト」

皆さんは釣り竿にロッドベルトは使用していますか?

2本継、3本継などのマルチピースロッドの場合、ベルトがないとバラバラになってしまって待ち運びにくい上に紛失や破損にも繋がりやすいので、釣りの最中以外はロッドベルトで束ねておくのがおすすめです。

釣具屋さんには必ずと言っていいほど置いてありますが、100円ショップのセリアにも便利なロッドベルトがありました。

こちらの商品名はロッドベルトではなく正式には「ラバーフリーバンド」という名称になっていますが、釣り人は皆ロッドベルトと呼んでいるものです。

サイズ:2cm×30cm
カラー:黒
価格:110円(税込)/2本入り

ベルトは若干伸縮性があって内側は滑り止め加工になっているので、ツルツルしているロッドも非常に束ねやすいです。

よく「ロッドベルトに使える!」と言って各種コード類を束ねる極薄のマジックテープ系などを推奨する方もいますが、束ねられれば良いってことではなく、取り付け&取り外しのし易さだったり、ロッドに優しい合成ゴム素材を使っているという点でも、断然このタイプがおすすめです。

★ロッドベルトは釣り竿の持ち運びや保管に便利!

ロッドベルトを使ったことがない方にイメージしてもらうと完成形はこのような感じです。

ロッドの上下に1個ずつ束ねてあげるのが基本で、自宅の部屋に立て掛けて置いておく時もバラバラにならず、釣り場へ持ち運ぶ際にも片手で持っていくことが可能になります。

とっても便利ですよね!

ちなみに使用方法のコツとしてはブランクとブランクの間にベルトをかましてからぐるぐると束ねてやるのがポイントです。

こうすることでブランク同士が擦れて傷が付くことを防ぐと同時に、よりグリップ力が高まるので、束ねてある2本のブランクが滑りにくくなります。

★一般的なロッドベルトと比較してみる

それではここで、このセリアのロッドベルトと一般的なロッドベルトとを比較してみましょう。

比較写真を用意したので見てみてください。

上がよくあるタイプのロッドベルトで、下がセリアのロッドベルトです。

見てもらうと一目瞭然でセリアのロッドベルトは2cm×30cmなので細くて長いという特徴があります。
長いロッドベルトはブランクが太いロッドを束ねるのに非常に便利です!
これはすごい良いところだと思うのですが、逆に細めのライトなロッドの場合はあまり幅が多くてちょっと面倒かもしれません。

また、マジックテープ(面ファスナー)部分が細いために接着力が若干弱い気がしますので、ここはちょっとだけ残念なポイントです。

今度は厚さをチェックしてみたのですが、左がセリアのロッドベルトで右がよくあるタイプのロッドベルトです。
セリアのロッドベルトはかなり分厚いのでちょっと固いような印象も受けると思いますが、ポジティブに考えるとそれだけクッション性があると思えば良いのかなと思います。

★セリアのロッドベルトの弱点は?

さらに細かく見ていきましょう。

今度は弱点なポイントはあるかどうか?
ただ褒めたたえるだけの宣伝ではなく、辛口な評価も正直にしっかり伝えるのがお爺ちゃんです。

これは安価なロッドベルトや付属品の安っぽいロッドベルトにありがちなのですが、ベルト本体の合成ゴムと皮っぽい素材の接着部分がめくれてきやすいんですよね。

その兆候が新品時にもわずかに見え隠れしています。
使い続けているともしかしたらここから簡単に皮がめくれてきてしまうかもしれません。

それとベルト内側のマジックテープ部分。
ここの取り付けが少し雑なので、強く剥がすような使い方をしているとビリッと取れてしまいそうな第一印象。

それとたいしたことではないですが、マジックテープの取り付けられている位置が端から離れているので、使用した際のあまり部分がちょっと長いです。

別に問題となる部分ではないですが、もしかしたらこれが引っ掛かって邪魔ということになるかもしれません。

★結局セリアのロッドベルトはアリかナシか?

こんなところでどうでしょう?

結局、セリアのロッドベルトはアリなのか、それともナシなのか。
個人的にはメリット&デメリットを考えても、2個で税抜100円なら十分お買い得なのではないかと思います。

今までロッドベルトを使ったことがないという方は是非手に取ってみてください。
すごく便利ですよ!

★まとめ

今回の記事は参考になりましたでしょうか?
これから釣りを始める初心者の方や、話のネタの参考になれば幸いです。

今後も釣りに興味がある方にとって「話のネタ」や「楽しいお役立ち情報」をご紹介していきます。
是非、プロフィールからフォローしていただけると嬉しいです。

釣り好き一筋300年

釣り散歩のお爺ちゃんです。釣り経験だけが取り柄。釣り情報、釣り場レポートなどを紹介していきます。TwitterやInstagramにも挑戦。目指しているのはソーシャルメディアインフルエンサー。

お爺ちゃんの釣り散歩の最近の記事