Yahoo!ニュース

ずっしり重い理由が贅沢すぎるぶどうパン。台東区田原町のパン屋さん、ボワ・ブローニュ。

いいちこ地域ニュースサイト号外NETライター(東京都台東区)

田原町駅からすぐの場所にある老舗パン屋、ボワ・ブローニュ。看板に描かれた女の子がレトロないい味を醸し出しています。パン屋さんは、早い時間にオープンし、早い時間に営業終了するイメージですが、こちらのお店は遅い時間帯まで開いていることが多いので、田原町駅をご利用されている方は重宝されているのではないでしょうか。

甘いおやつパンや主食にもなるお惣菜パン、

サンドイッチなど、ボワ・ブローニュのパンは具がぎっしり詰まっていて食べ応えが満点です。

サンドイッチの耳の切りおとしも売っています。最近パンの耳を売っているお店ってなくなりつつありますよね。たっぷり入って32円!

この街のパン屋さんボワ・ブローニュでは、天然酵母で作られたぶどうパンが有名です。

赤ワインに漬け込まれたぶどうがたっぷり入っているため、普通のパンの大きさでも、手に持つとずっしり重いのが特徴です。

この天然酵母で作られたパンは、約6割がぶどうなんだそうです。中に入っているぶどうは赤ワインで漬け込まれているためとてもジューシーで瑞々しさがあり、よい香りがするのです。

ビニールから出した途端、中からぶどうがこぼれ出てきます。

外側のパンの耳は薄くパリッとしています。

まずはぜひ何もつけずに食べてみてください。食べ始めると止まらなくなる美味しさですが、バターをつけて食べてみるのもおススメです。ぶどうの瑞々しい甘さと酸味にバターのコクが溶けあって贅沢な気分になれます。ぶどうパンがお好きな方には、ぜひ一度食べていただきたい逸品です♪ぶどうパンが並ぶ日は火、金、土曜日のみとなっていますので、ぶどうパン狙いの方はぜひこの曜日にお店を覗いてみてくださいね。

・ブーランジェ ボワ・ブローニュ・

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目2−2

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都台東区)

地域ニュースサイト号外NETのサイトで台東区を担当しています。子供の頃、上野の国立科学博物館前にあるシロナガスクジラ像を見て、あまりの大きさに衝撃を受け鼻血を吹きました。台東区の面積は23区内で一番小さいけれど、中身はギュッと詰まった魅力的な街です!これからも台東区のキラキラを読者の皆様にお伝えしていきたいと思っています。台東区の耳寄りな情報なども下記サイトから教えていただけると嬉しいです♪

いいちこの最近の記事