Yahoo!ニュース

【富士宮市】11月19日から富士山本宮浅間大社周辺、26日から白糸の滝でライトアップが始まります!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

新型コロナウイルス感染症の影響で、富士山登山ができなかった2020年。
市民及び来訪者に晴れやかな気持ちを促し、世界遺産としての価値をPRし、世界遺産富士山の魅力を知ってもらうため始まった11月のライトアップも今年で3度目を迎え、富士宮市の秋の風物詩となってきました!

今年は市制施行80周年と富士山世界遺産センター開館5周年記念ライトアップも同時に実施されるとのことで、期待が高まります。

富士宮ライトアップ2022チラシ
富士宮ライトアップ2022チラシ

11月19日(土)17:15~富士山本宮浅間大社第二駐車場内、ここずらよ前で点灯式が実施され、23日(水祝)までの期間、普段は見ることのないカラフルな光に包まれた幻想的な富士山本宮浅間大社境内の楼門や湧玉池や参道を鑑賞することができます。

昨年の様子
昨年の様子

こちらは昨年の様子です。

楼門の前にはカラフルなボール状のライトが並び、夢の世界のようです。

神田川ふれあい広場(2021年)
神田川ふれあい広場(2021年)

神田川ふれあい広場の樹木もライトアップされていました。見ていると少しずつライトの色が変わって行く様子も目が離せませんでした。

白糸の滝ライトアップ2022チラシ
白糸の滝ライトアップ2022チラシ

また、11月26日(土)から27日(日)までの2日間限定で、世界遺産白糸ノ滝がライトアップされます。

昼間は上井出区による農産物等販売が行われます。
売店はライトアップの時間に合せて20:00まで営業します。またライトアップが始まる17:00以降は駐車場も無料になるそうです。

昨年のライトアップの様子
昨年のライトアップの様子

白糸の滝ライトアップの昨年の様子です。

光り輝きながら流れ落ちる滝は、壮大です。
カメラの性能が悪く、ありのままを映すことができませんでしたが、実際はもっと感動的です。
みなさん、歓声を上げながらカメラを構えていました。

期間限定でライトアップされた富士山本宮浅間大社、白糸の滝の、幻想的な魅力をぜひ堪能してくださいね。

富士宮ライトアップ2022
場所:富士山本宮浅間大社・神田川・静岡県富士山世界遺産センター
点灯式:11月19日(土)17:15~富士山本宮浅間大社第二駐車場
期間:11月19日(土)~23日(水祝)
時間:17:00(日没)~21:00

世界遺産白糸の滝ライトアップ2022
場所:世界遺産白糸ノ滝
期間:11月26日(土)~27日(日)
時間:17:00~20:00

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事