#ひろゆきおしゃべりメーカー で適当にひろゆきにしゃべらせ MP4で添付しツイートできる
KNNポール神田です。
これは、久しぶりの #脳内メーカー 以来のヒットの予感…。
いろんな人の音声を先生データとして収録し、自由にAIに適当なことを喋らせることもできるだろう。
ぜひ、こちらから、適当に、ひろゆきにしゃべらせてみよう!
https://hiroyuki.coefont.cloud/
やり方は簡単!
A. アクセスして、140文字以内で、しゃべってもらいたい文字を打ちます。
B. 動画を生成した後、ダウンロード、
そして、twitterで投稿する時にMP4のファイルを選択して添付するだけ。
それだけで、ひろゆきが適当にしゃべってくれる。
とくに、ひろゆきの音声の特徴が非常にAIとマッチしている。言いよどみながらの抑揚なアクセントもうまく再現されている。
twitterアカウントがあれば、MP4 ファイルをダウンロードして添付するとそのまま音声もTweetされる。
なんだか、ひろゆきがしゃべるだけで、まったくのデタラメでも妙に説得力がでてくるから不思議だ…。
また、なかなか、本人には、面と向かって言えないようなことも、ひろゆきに喋らせて贈ることができる。
CoeFontが開発し、おしゃべりひろゆきメーカー はひろゆきの承認を得て、twitter での利用は無償で2022年9月5日より提供されている。
■『AI音声』で声を失う人を助けることができる…
声を失う可能性がある人には、無料でサービスが利用できるという。
デジタルハリウッド大学の杉山学長もALS患者として、CoeFontでかつての自分の声をAIで取り戻している。
従来では、50万円・10時間以上の収録を必要としていた音声合成を、 『CoeFont』のサービスでは500円・15分の収録で、自然な発声のできる「CoeFont(AI音声)」を作成できるという。
AI音声プラットフォーム 『CoeFont』は、
2020年に設立し、東工大ベンチャーに登録されている。現在、AIによる音声合成の研究を行っており、「すべてのクリエイターに声を届ける」をコンセプトに『CoeFont』の提供を行っている。聞き取りやすい自然なAI音声により、音声コンテンツ市場の開拓を目指している。
これからは、生前に音声データのDNAを残し、遺族向けに手紙を書いておくだけで、死後数年にわたり家訓を伝えるなどの、新たな表現方法がデジタルで残っていきそうだ。