Yahoo!ニュース

【伊勢原市】書道用品店「青雲堂 伊勢原店」にて感謝セール開催中! 奥深い書道の世界へようこそ♪

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2023年6月15日(木)にオープンした書道用品店「青雲堂 伊勢原店」
1周年おめでとうございます!
1周年を記念して、感謝セールをスタートされたということで、さっそくお店へお伺いしました♪

元お寿司屋さんの建物を利用した「青雲堂 伊勢原店」、外観もお店の中も、「和」の雰囲気がいっぱいのお店です。

お店の営業時間は10時から18時。
駐車場は3台分、店舗の北側にありますので、車で来店される方はそちらにお停めください。

こちらのお店では、書道用品の購入はもちろん、書道教室をはじめ、様々な教室や講座も開催されています。

書道は2教室、絵手紙、小学生硬筆と、定期的に行われている教室は、まだ定員に若干の空きがあるとのことなので、興味のある方はお店の方に聞いてみてくださいね。

1周年を記念した感謝セールは、2024年6月30日(日)まで。
筆と墨液が、2本以上の購入で3割引きになります!

1年前にオープンされたときから、商品の種類、数もだいぶ増えたそう。
店内にはたくさんの書道用品が並んでいます。

最近は、人工毛を使った筆が一般的ですが、「青雲堂 伊勢原店」で販売する筆は動物の毛を使用した筆。
書き味なども筆により、個性があります。

気になる商品の試し書きができますので、ご自身に合った筆が見つかることと思いますよ。

半紙も色々な種類のものが揃っています。
手すき、機械すき、紙の厚さや手触り、種類によって全然違う!
墨液のはじき具合も、紙によって異なります。

中には、約30年寝かした紙も。
紙は寝かすことで水分が飛び、筆での書き具合も良くなるそうです。

紙もサンプルがありますので、ぜひ1枚1枚、手で触ってみてください。

お店には、驚き価格の書道用品も並んでいます。
数十万円以上のものもあり、なかなか簡単に手に取りづらい商品ではありますが、「すばらしいもの、本物のものを実際に見る機会を作れたら」という想いもあり、お店に置いてあるそうです。
ぜひお店にて、ご覧くださいね。

書道教室が行われているお部屋には、掛け軸がかかっていました。
こちらの作品も有名な書家さんの作品だそう。
書道を習われている生徒さんにも、こういった有名な方の作品などを間近で見る機会を作っていらっしゃいます。

お店の方は、書道のこと、用具のこと、とても詳しく説明してくださるので、わからないことがあれば気軽に聞いてみてくださいね。
普段から趣味で書道をされている方だけでなく、これから始めてみようという方や、学校で習いたてのお子さんも、「青雲堂 伊勢原店」へぜひ行ってみてください。

【店舗情報】
青雲堂 伊勢原店
住所:伊勢原市桜台3丁目16-17
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事