Yahoo!ニュース

【悩み解決】「釣りが終わって魚の処理の方が大変」そんなあなたに朗報!簡単・時短のコツ教えます

リコアウトドアライフクリエイター

こんにちは!リコです。

今回は、こんな悩みをお持ちの方からの相談がありました。

「釣りが終わって魚の処理の方が大変なのなんで?」

この気持ち、本当によくわかります。せっかく楽しい釣りの時間を過ごしたのに、家に帰ってからの魚の処理に憂鬱になってしまうなんて...。私も以前はそうでした。でも、ちょっとしたコツと便利グッズを知ってからは、魚の処理が苦にならなくなりました。

今日は、そんな魚処理の悩みを解決する方法をお教えします。これを知れば、釣りの楽しさがさらに倍増するはずですよ!

なぜ魚の処理が大変に感じるの?

魚の処理が大変に感じる理由はいくつかあります。まず、疲れている時に面倒な作業が待っているというのはストレスですよね。

それに、魚をさばくのに慣れていないと時間がかかってしまいます。さらに、魚の種類によって処理方法が違うので、どうしたらいいか迷ってしまうこともあります。

でも、大丈夫です。ちょっとしたコツを覚えれば、魚の処理はグッと楽になりますよ。

魚処理を簡単にする3つのコツ

まず、魚処理を簡単にする3つのコツをお教えします。

1つ目は、「その場で下処理をする」こと。釣り場で魚を締めて、内臓を取り除いておけば、家に帰ってからの作業が随分と楽になります。内臓は別の袋に入れて持ち帰りましょうね。

2つ目は、「道具を使いこなす」こと。鱗取り、魚を固定する道具など、便利なアイテムを使えば作業効率が上がります。

3つ目は、「コツを覚える」こと。魚の種類ごとの効率的な捌き方を覚えておくと、作業時間が大幅に短縮できます。

これらのコツを組み合わせれば、魚処理の時間と労力を大きく減らすことができますよ。

おすすめの便利グッズ

魚処理を楽にする便利グッズもいくつかご紹介します。

まず、「ウロコ取り」。これを使えば、魚の鱗を素早く、きれいに取ることができます。次に、「魚をしっかり固定できるまな板」。魚が滑って危ないということがなくなります。そして、「電動ウロコ取り」。少し値は張りますが、大量の魚を処理する時には大活躍します。

これらのグッズを上手に活用すれば、魚処理の時間を大幅に短縮できますよ。

魚の種類別、簡単さばき方のコツ

魚によって、一番楽にさばける方法が違うんです。ここでは、よく釣れる魚の、とっても簡単なさばき方をお教えしますね。

小アジの場合は、なんと包丁いらず!指だけでさばけちゃうんです。エラのところに指を入れて、グイッと内臓を取り除くだけ。これだけで下処理完了です。驚きですよね。

こちらの動画を参考にしてみてくださいね。

イワシもびっくりするほど簡単。

まず頭を落とします。ここだけ包丁を使いますよ。そしたら、お腹の方から内臓をくるっと引っ張り出します。ここからが面白いんです。包丁は使わずに、指だけを使います。背中に沿って、尻尾まで指でなぞるように開いていくんです。イワシはやわらかいから、手を使うときれいに開くんですよ。

こちらの動画を参考にしてみてくださいね。

最初のうちは、ちょっと時間がかかるかもしれません。でも、コツさえつかめば、あっという間にさばけるようになりますよ。練習あるのみです!

魚処理を楽しみの一部に

魚の処理は、最初は大変に感じるかもしれません。でも、コツを覚えて便利グッズを使いこなせば、それほど面倒ではなくなります。むしろ、自分で釣った魚をさばいて料理するのは、釣りの醍醐味の一つだと思えるようになるかもしれません。

さあ、これからは魚処理を恐れずに、思う存分釣りを楽しみましょう!きっと、釣った魚を美味しくいただく瞬間が、もっと楽しみになるはずです。

この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

アウトドアライフクリエイター

YouTube 3.9万人、 Instagram 2.1万人、TikTok 2.3万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事