Yahoo!ニュース

【京都市】右京区 嵐山の「櫟谷宗像神社」は「松尾三社」の一つ、嵐山モンキーパークいわたやま」の入口!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

『高津商会』のある太秦からも近い観光名所である嵐山。

海外からのお客様を嵐山にお連れすることも多いです。

渡月橋を渡った先にある「嵐山公園」と桂川の景色はいつも美しい姿を見せてくれます。

桂川では舟乗りを楽しむこともできます。

京都らしい風情が広がる嵐山では、特に子供さんがいらっしゃる家族やカップルさんに人気がある場所があります。

「嵐山モンキーパークいわたやま」では、野生のモンキーたちを見ることができます。

『櫟谷宗像神社』の鳥居をくぐったすぐ左側に「嵐山モンキーパークいわたやま」があります。

渡月橋南詰、嵐山モンキーパークに登り口にある朱色の鳥居が目印の神社である『櫟谷宗像神社』は、松尾大社の摂社で「松尾社」「月読社」とともに「松尾三社」と呼ばれています。

松尾大社は、大宝元年(西暦701年)に この地に社殿創建以来 千三百年有余年の歴史を誇る 京都最古の神社です。

過去関連記事をご参照ください→
嵐山で秦氏と酒の神様『松尾大社』に祈る

櫟谷神社宗像神社という別々の神社でした。

668年(飛鳥時代・天智天皇七年)に筑紫の宗像から勧請され、水上交通の神様なのでこの桂川のそば祀られています。

ご祭神は奥津島姫命と市杵島姫命。

奥津島姫命(おきつしまひめのみこと)・・・櫟谷神社の御祭神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・・・宗像神社の御祭神

福徳蓄財、金運、財運向上、技芸向上、知恵増進、縁結び、水難除けの神です。

当社は世人古くより俗に嵐山弁天社と称し、奈良時代大宝年間より鎮座されている名社である。平安時代、葛野(かどの・山城地域)に鋳銭所(今の造幣局)があり新しい鋳銭は必ず当社に奉納せられたという。爾来、福徳財宝の神として人々の尊崇が厚い。また、河海の女神であるところから水難の守護神ともされている。古来、風光明媚の名勝嵐山に訪れる人は必ず詣でた神社である。

藤原為家の和歌も掲げられていました。

その昔は、嵐山弁財天とも呼ばれたと聞きました。

モンキーパークへ行く前に「櫟谷宗像神社」でお参りを♪

櫟谷宗像神社
京都市西京区嵐山中尾下61

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事