Yahoo!ニュース

【京都市】中京区 和食・懐石『がんこ 高瀬川二条苑』で小川治兵衛作「高瀬川源流庭園」を望みながら♪

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

私の家族も何かしら祝い事などがあるとよく通わせてもらっている「がんこ 高瀬川二条苑」さんは、とっても素敵なお庭があることでも知られています。

京都市内で歩んできた歴史を静かに語る7代目小川治兵衛作の庭苑、鴨川の音とともに高瀬川のせせらぎが楽しめる、『がんこ 高瀬川二条苑』。

山縣有朋が別邸“第二無鄰菴”を構え、七代目小川治兵衛が改修した“高瀬川源流庭苑”です。

岡崎にある「無鄰菴」さんも私は日本庭園の勉強でよく伺わせていただいてました。

落ち着いた雰囲気で出迎えてくれるそのエントランスでは、本格的なお料理への期待が膨らみます。

大小様々な個室で愉しむことができる料理屋さんです。

『高津商会』の小道具たちが似合いそうな入り口です。

甲冑や着物などが飾られていて一緒に行ったアメリカからのお客様も大興奮!

1611年(慶長16年)に高瀬川の開削者である豪商・角倉了以がその源流に建設した別邸跡にある日本庭園です。

日本庭園から見る料理屋さんの明かりが、京都のど真ん中にあるとは思えないほど美しいです。

庭の散策も楽しみながらお料理も堪能できます。

日本に35年以上憧れ続けてやっと初めてきたというアメリカ人は、日本料理を初めて食べることになりました。

まずは天麩羅を食べたい!ということで、天丼セットを。

ご飯がなかなか出てこないほどに、たくさんの海老天ぷらが乗った天丼セット!

日本料理に初心者の方でも、食べやすい日本料理です。

私は、「特別やわらぎ弁当」に豚しゃぶをつけてもらいました。

フタを開けてみるとふっくら美味しい鰻が出てきました。

日本料理初めての方に、刺身や煮物を食べてみてもらったら、すごい美味しいと言って私の料理の半分以上を食べてしまいました!

もう一人のアメリカ人は以前、日本に住んでいたことがあるので、ちょっとツウなひつまぶしセットを!

お出汁がとっても美味しい〜と言って喜んで最後の一滴まで飲み干してました。

夏のおすすめ料理である「鮎の塩焼き」などもすごいおいしそう!

素敵な夏のひと時を高瀬川から引いた水を使った庭園をのぞめる「がんこ 高瀬川二条苑」にていかがでしょう。

がんこ 高瀬川二条苑
住所;〒604-0922 京都府京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町484-6
電話番号;075-223-3456

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事