Yahoo!ニュース

【秦野市】熟練ケーキ職人ふみおおじさんが作るとっーてもおいしいケーキ! 10/5(木)よりオープン!

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2023年10月5日(木)、待ちに待ったお店がオープンしました!

オープンしたのは「ふみおおじさんのCAKE in ANJIN」。
実はこちらのお店、オープンを控えた先月、急な水道トラブルでオープンが延期になっていました。
オープンしたらぜひお伺いしようと思っていたので、無事のオープン、本当にうれしいです!
さっそくお店へ行ってきましたよ♪

「ふみおおじさんのCAKE in ANJIN」は、東海大学前駅から「東海大学湘南キャンパス」へ向かう途中にあるカフェ「ANJIN English Café 」にて木・金・土・日曜日に営業。

ケーキを作る「ふみおおじさん」は、長年ケーキ職人として「湘南クリエイティブガトー 葦」などでケーキを作り続けてきた方です。
おいしいケーキを何十年と作り続けてきたふみおおじさん。
「いつか自分のお店を・・」と思っていたところ、機会があり、こちらの「ANJIN」の2軒隣の「よい物語食堂」にて月に1回、カフェをスタート。
その後、「ANJIN English Café」の方からお声がかかり、週に4回の営業をスタートすることになったそうです。

東海大学前駅から徒歩で「ANJIN English Café」へ。
お店の前には、ふみおおじさんの手書きのかわいいケーキメニューが出ていました。
どれもとてもおいしそうです!

店内に入ると、ふじおおじさんが「いらっしゃいませ」と声をかけてくださいました。
ついにお会いできましたー!
オープンを心待ちにしていただけに、感激も倍増です!

店内は、テーブル席があり、英国イメージのとてもステキな雰囲気。

この日オーダーしたのは、「秋のタルト」です。
どれもおいしそうでしたが、せっかくなのでこの時期ならではのケーキを注文してみました。

「ふみおおじさんのCAKE in ANJIN」では、テイクアウトも店内飲食も可能。
紅茶と共にいただくことにしました。

「秋のタルト」は、タルトにパンプキンプリン、スポンジ、りんごソテー、クリームにシナモンと、秋のおいしさがつまったケーキです。

まずはりんごソテーをパクリと。
そのままでももちろん、上の乗っているクリームと一緒に食べてもGood!
このクリームも、とてもおいしかったです!
タルト部分にフォークを入れてみると、中にはパンプキンプリン。
やさしい甘さのパンプキンプリンでしたよ。
どこからどう食べてもおいしい「秋のタルト」、大満足の逸品でした♪

店内のショーケースには、その他にも食べてみたくなるようなケーキが色々ありました。
シャインマスカットがたっぷり乗った「シャインマスカットタルト」。

この日、大人気だった「イチジクのタルト」もとてもおいしそう!

色々な種類のフルーツが詰まった「季節のロールケーキ」もありました。

リッチさが漂う「モンブラン」も。

「洋なしのタルト」もこの秋のおいしさを味わえるケーキですね。

ナッツがぎっしり!
「ナッツのタルト」は次回のお楽しみにしたいと思います。

老若男女、お好きな方も多いであろうプリンもありました♪

ケーキメニューは、ふみおおじさんの公式Instagramにて紹介されますので、次回オープン時に来店を考えている方はそちらをぜひチェックしてくださいね。
席でケーキをいただいていると、通りがかりのお客さんだけでなく、ふみおおじさんのケーキを求めて遠方から訪れる方も。
遠くからでもわざわざ足を運んで食べたくなる、ふみおおじさんのケーキです。
おいしいケーキが食べたくなったらぜひ、木曜日から日曜日の営業日に「ふみおおじさんのCAKE in ANJIN」へ行ってみてくださいね♪

【店舗情報】
ふみおおじさんのCAKE in ANJIN
営業日:木曜日~日曜日
公式Instagram
ANJIN English Café
住所:秦野市南矢名2丁目8-10
公式ホームページ

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事