Yahoo!ニュース

人生でこれだけはしてはいけないこと7選

こんにちは、えらせんです。
今日は、「人生でこれだけはしてはいけないこと」を紹介します。人生は選択の連続ですが、心の状態が乱れていると冷静に判断できないもの。これだけ覚えておけば、今より生きやすくなるはずです。

1.幸せな時に「約束」はするな

幸せのピークで気分が舞い上がっているときには、冷静な判断をすることができません。勢いでできない約束をしてしまうことも。後になって重荷になってしまうので、幸福感に流されず、現実的な自分の能力や時間を考えたうえで、本当に守れる約束をすることが大切です。

2.怒っている時に「返信」はするな

感情が高ぶった状態で返信すると、いらいらが伝わり事態を悪化させることになるかも。怒りは視野を狭め、理性を鈍らせます。一旦時間を置いて冷静になり、落ち着いた心境で返信することで、余計なトラブルを避けましょう。言葉は一度発したら取り消せません。だからこそ、慎重に対応しましょう。

3.悲しい時に「決心」はするな

悲しいときは、何に対しても悲観的になってしまうもの。「もうどうなってもいいや」とやけになって決めた決断は、あとで必ず後悔します。しかもさらなる悲しみをよぶことになるかもしれません。まずは、心の傷を癒すことに集中して、前を向けるようになったときに決断するようにしましょう。

4.迷った時に「楽な道」は選ぶな

人生の選択を迫られたときに、楽な方に逃げたくなってしまいますよね。本当に価値のあるものは、努力なしで簡単には手に入りません。迷った時こそ、自分の声に耳を傾け、本当に成し遂げたいことはなにかを考えてみてください。困難を乗り越えた先には、大きな幸せが待っているはずです。

5.決断した後に「人のせい」にするな

自分に起きたことは全て、自分の選択によるものです。必ず自分自身が責任を持ちましょう。「あの人がこう言ったから」「誰かがこれをしてくれなかったから」と他人を責めても、なにも始まりませんよね。自分の決断に責任を持つと、結果が思い通りでなくても納得して進んでいくことができます。

6.自分を好きでいてくれる人に「冷たく」するな

自分のそばにいてくれる人の存在は当たり前ではありません。愛されていることに感謝し、その愛に応えるよう努力しましょう。どんな時でも相手を思いやり、温かい気持ちで接することが、お互いの幸せにつながります。

7.今ある幸せを「当たり前」と思うな

人間は欲深いので、次々に「もっとこうだったらなあ」と贅沢になっていってしまいます。ですが、何気ない日常を過ごせていることが幸せなこと。家があり、食事をして、寝るとまた朝が来ること。目の前の幸せを当たり前だと思わずに、心から感謝しましょう。その心持ちが、さらなる幸せを引き寄せるかもしれません。

まとめ

人生で「これだけはするな」ということを心に留めておくことで、もっと幸せになれるはずです。自分の感情をコントロールし、上手に付き合っていきましょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事