Yahoo!ニュース

バトンも参戦する最後の鈴鹿1000km!三つ巴のメーカー激闘の長距離対決を見逃すな!

辻野ヒロシモータースポーツ実況アナウンサー/ジャーナリスト
ジェンソン・バトンの乗るNSX-GT【写真:MOBILITYLAND】

来年、2018年より新イベント「鈴鹿10時間耐久レース」を開催するため、今年で見納めとなる「鈴鹿1000kmレース THE FINAL」の開催がいよいよ今週末に迫ってきた。既に完売になってしまったチケットも多く、多くのSUPER GTファンの来場が予想されている。

バトン、可夢偉の参戦で面白さが増す!

近年は夏休み最後の週末の開催となっている「鈴鹿1000kmレース」。イベント業界では一般的に夏休みが終わりに近づくにつれて集客が厳しいと言われているが、今年はチケットの売れ行きが好調だという。

その要因の一つがF1ドライバーのジェンソン・バトンと日本を代表するレーシングドライバーの小林可夢偉のスポット参戦だろう。共に2010年代のF1世界選手権でファンを興奮させてきた人気スター選手のSUPER GT参戦は今大会の特別感を増幅させていると言えよう。長距離レースの「鈴鹿1000km」では通常の2人体制のドライバーに加えて、第3ドライバーの追加が可能。あくまで予備的にドライバー補充を行なうパターンがこれまで多かったが、今回はイベントの目玉とも言える強力な選手の参戦ということで決勝レースでの好走が期待されている。

ジェンソン・バトンに注目が集まる【写真:MOBILITYLAND】
ジェンソン・バトンに注目が集まる【写真:MOBILITYLAND】

念願叶ってのSUPER GT初参戦となるジェンソン・バトンは「#16 MOTUL MUGEN NSX-GT」をドライブ。そして、小林可夢偉はレクサスの「#19 WedsSport ADVAN LC500」での参戦となる。どちらも獲得ポイントに応じて課せられるウェイトハンデが軽いうえに、灼熱のレースで強さを見せる横浜ゴム(YH)のタイヤを装着するチームであることからも、両ドライバーが属するチームが優勝争いをする可能性が高い。しかも、バトンも可夢偉も鈴鹿のF1で優勝あるいは表彰台の経験があるドライバーということで、そのパフォーマンスを誰しもが期待しているはずだ。

小林可夢偉 【写真:MOBILITYLAND】
小林可夢偉 【写真:MOBILITYLAND】

そんなスター選手2人に注目が集まりがちだが、「鈴鹿1000kmレース」は課せられたハンデが効力を発揮し、特にGT500はレクサス、ホンダ、ニッサンの3メーカーの実力が拮抗。面白いレース展開になることは間違いない。

レクサスLC500優勢のシーズン、波乱はあるか?

GT500のマシンがリニューアルした2017年シーズンは空力面でも有効なデザインの車体を持つLC500をベース車に選んだレクサスが開幕戦から破竹の勢いでレースを席巻してきた。優勝チームは異なるものの、開幕からレクサスは4連勝。第3戦・オートポリスで優勝した「#36 au TOM’S LC500」のジェームス・ロシターがドライバーズランキング首位につけている(チームメイトの中嶋一貴はWEC参戦のため第2戦を欠場)。

ランキング首位の#36 au TOM'S LC500
ランキング首位の#36 au TOM'S LC500

レクサスLC500の素性の良さもあるが、レクサス陣営は6チームとも全戦完走を果たしており、信頼性が抜群。上位フィニッシュを続けているチームが多い為、今回の鈴鹿ではハンデが厳しくのし掛かるが、信頼性の高さは大きな武器になるだろう。完走すればおのずと結果はついてくるのが長距離レース「鈴鹿1000km」だ。

一方、最後の鈴鹿1000kmで是が非でも優勝を飾りたいのがNSX-GTで戦うホンダ陣営。過去、グループCカーによるレースやFIA GT選手権など様々なフォーマットで開催されてきた伝統の鈴鹿1000kmで、ホンダNSXは過去4度優勝がある。ただ、これはSUPER GT時代ではなく、様々なカテゴリーのマシンが走った鈴鹿独自のレースを開催していた時代のこと。やはり、もう一度、新世代NSXで勝者の名前を刻みたいだろう。

第5戦のウイナー、ARTA NSX-GT【写真:MOBILITYLAND】
第5戦のウイナー、ARTA NSX-GT【写真:MOBILITYLAND】

新規定のGT500でホンダNSXは今季、多くのトラブルにも悩まされてきた。好調のレクサスに先行されることが多く、特に決勝レースでは厳しい状況が続いていた。しかし、第5戦・富士では1発の速さを見せつけた「#8 ARTA NSX-GT」が2戦連続のポールポジションを獲得。そして、レースでも「#8 ARTA NSX-GT」(野尻智紀/小林崇志)は優勝し、4戦続いたレクサス旋風の勢いを止めることに成功した。

ただ、優勝してホンダ陣営の中では最も多いポイント(31点)を得ている「#8 ARTA NSX-GT」も開幕戦、第3戦とノーポイントがあり、ドライバーズランキング8位。トップの「#36 au TOM’S LC500」(44点)に対しての差は13点と大きく。大逆転の王者獲得に向けては鈴鹿1000kmでNSX-GTが上位を独占し、レクサスを後ろに追いやる必要がある。今回はホンダにとって、絶対に落とせない1戦だ。

不振を跳ね除け、ニッサンは大逆転の狼煙

新規定GT500で最も厳しい戦いを強いられてきたのはニッサン陣営。ニッサンGT-Rは昨年までの空力面でのアドバンテージを完全に失い、さらにエンジン開発でもライバルに遅れをとった。

ニッサンのエース車、#23 MOTUL AUTECH GT-R
ニッサンのエース車、#23 MOTUL AUTECH GT-R

今季から空力パーツは開幕戦から固定(開発競争は事実上ストップ)、サスペンションなどの駆動系も第2戦から固定、エンジンも昨年までの年間3基から2基へと減らされる厳しいレギュレーションに変更。開幕戦・岡山では速さで大敗を喫したニッサンがシーズン中に改善できることは限られていた。そんな中でセオリーに反し、第4戦から2基目のエンジンを全車に投入。シーズン最終戦・ツインリンクもてぎまでこのエンジンを使わないといけないため無理はできないが、新エンジンで状況は好転。第4戦・菅生では「#46 S Road CRAFTSPORTS GT-R」が2位、さらに第5戦・富士では「#23 MOTUL AUTECH GT-R」が2位となり、「#23 MOTUL AUTECH GT-R」はドライバーズランキングでトップから僅か3点差のランキング5位にまで躍進してきた。

レクサス陣営のハンデに助けられている部分はあるにせよ、レース巧者ぶりが顕著なニッサン陣営。昨年の鈴鹿1000kmでは「MOTUL AUTECH GT-R」が厳しいハンデを負いながら好走を見せるもガス欠でストップ。この取りこぼしがチャンピオン獲得を逃す一因となっただけに、今年は堅実にフィニッシュを目指してくるだろう。

三者三様、ミックスされた複雑な事情を抱えながら戦うGT500の3メーカー。通常のレースよりも獲得ポイントが多い「鈴鹿1000kmレース」で強さを見せ、チャンピオンの可能性を現実のものとするのはどのチーム、どのメーカーだろうか?

モータースポーツ実況アナウンサー/ジャーナリスト

鈴鹿市出身。エキゾーストノートを聞いて育つ。鈴鹿サーキットを中心に実況、ピットリポートを担当するアナウンサー。「J SPORTS」「BS日テレ」などレース中継でも実況を務める。2018年は2輪と4輪両方の「ル・マン24時間レース」に携わった。また、取材を通じ、F1から底辺レース、2輪、カートに至るまで幅広く精通する。またライター、ジャーナリストとしてF1バルセロナテスト、イギリスGP、マレーシアGPなどF1、インディカー、F3マカオGPなど海外取材歴も多数。

辻野ヒロシの最近の記事